トップページ > 中華風弁当
2025年11月09日
中華風弁当
乗馬の帰りに大宮エキュートでゲット。
早くも初冬っぽい今週末も埼玉県下の馬場で愛馬オランダの幼稚なおじさんクリトンに騎乗。最近の冷え込みでクリトンの馬体にも硬さが多少出てきたとはいえ、A子先生の下乗りでしっかりほぐれた後はいつも馬場馬らしい闊達な動きをしてくれるのだけれど、今週は雪虫みたいな小さな羽虫が馬場に発生し、これが人馬の顔の周りを飛び交って鬱陶しいこと夥しく「クリトンも集中力を欠いてますよね」と先生が仰言った通り、バーッとダッシュはしてくれても脚の合図が伝わりづらく径路を間違えてばかりいて、こちらはムチをさんざん使うはめに (^^ゞ 幸いクリトンムチ入れて怒るような馬ではゼンゼンなくて、ただひたすらスピードUPするため、乗ってるこっちはヘロヘロでした(^_^; 2鞍目の単独騎乗は雨天だったので、こっちも引き馬代わりの騎乗を軽く済ませた次第。
クラブハウスでは近ごろ世間を騒がせている熊の話題になって、埼玉だと毛呂山で目撃情報が出たため「ああ、だんだんこっちに近づいて来ますね〜」と当クラブのオーナーも心配されたが、うちよりもずっと出そうな山間部の乗馬クラブはいくらもあるので、けっこうホンキで用心してらっしゃる乗馬関係者もあるのではなかろうか。もっとも北海道では牛がよく襲われても馬は決して襲われないのだそうで、理由は馬が立ち上がって攻撃すると熊も顔面をやられてしまう恐れがあるためうかつに近づかないのだと聞いた。その話をオーナーにしたら「ああ、じゃあ、うちは安心ですね〜」と、あっさり朗らかに応じられたのでした(^0^;)
