トップページ >  ビーフカレー、ヤングコーンとトマトとベビーリーフのサラダ

2025年10月29日

 ビーフカレー、ヤングコーンとトマトとベビーリーフのサラダ

カレーは新宿中村屋製のレトルト。サラダは自家製フレンチドレッシングで食す。
食後に見たBS-TBS報道1930は高市政権の経済政策を検証。第3次アベ政権かと見まごうような新政権とはいえ、さすがに財政再建派のアソー君が後ろ盾とあって、日銀に介入した円ジャブジャブ安政策にまで突き進む可能性は薄そうで、それでも日銀が年内に政策金利を上げるような真似はせず、せいぜい年明け早々といったところらしい。積極財政を標榜するも、実態はかなりマイルドに傾きつつあるようで、高市氏がどこまでホンキでアベノミクスを踏襲しようとしているのかもわからないのは、政権奪取におけるマキャベリスト過ぎるからだろう。まあ結果的に英国トラス政権の二の舞だけは避けられそうなのが幸いというべきか。それにしても強権且つ積極財政的だったアベ政権下でも日本の経済が蘇らなかったのは、企業の新陳代謝が悪かったせいで、それはいわゆるゾンビ企業を補助金で延命させたことにも拠るのはつとに指摘されるところだけれど、自民党はそうした企業からも献金を受けて成り立つ政党なのであり、企業の新陳代謝が進まないのは日本企業の多くが「家業」化している問題と無縁ではなく、その問題と国会議員の世襲化も不可分ではないからこそ、従来の自民党は日本経済を蘇らせる資質に欠けていたと指摘できるのだけれど、果たして高市政権は今後その問題をホンキでクリアする覚悟があるのかどうかをしっかりと問い質せる政治評論家はいないもんでしょうか(-.-;)y-゜゜


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。