トップページ > 富士見行2025初秋
2025年09月03日
富士見行2025初秋
去年は日本三大奇祭の一つ「富士吉田の火祭り」を拝見できたにもかかわらず、悪天候により富士山そのものは全く姿を見せなかったのが残念至極なため、今年は富士見に特化して富士山麓にある旧友モリの別荘を訪れたところ「長年ここに来てるけど、夏の富士山がこんなによく見えたのは初めてかもしれない!」とモリを唸らせたほどの絶景が堪能できました\(^O^)/解説不要かとは思うが、富士五胡のうちの四湖を河口湖、西湖、精進湖、本栖湖の順でドライブし、それぞれのビューポイントで見える富士がさまざまに姿を変えたばかりか、同じ湖でも眺望する位置によって大きさがかなり異なって見えることにも驚かされたし、写真では捉えきれないスケール感や雰囲気の違いも面白く、9/1,2両日共に富士がずっと姿を見せ続けてくれたことにはただただ感謝あるのみでした。そんなわけで写メも多すぎて選択に迷いつつ、一応上から順に河口湖畔で見たのや、同湖のコキア花壇で見たのや、精進湖で見た子抱き富士、モリの別荘に近いゴルフ場から見た都合4点をUPしておきます。なお日中は陽射しが強くて暑くても風は既に秋の冷気をしっかり感じさせたし、夜はぐんと冷え込んで肌寒いほどだった富士山麓で初日の晩ご飯に訪れたのは富士吉田の「千太郎鮨」。ここは新鮮で食べ応えのあるネタの握り鮨を驚異的にリーズナブルなお値段で提供し、店主ご夫婦のお人柄もあって地元に愛される名店のようだが、短期旅行者の私も断然オススメしたいお鮨屋さんでした∈^0^∋