トップページ > 銀鮭のハラス、茄子の煮もの青じそ風味
2025年07月22日
銀鮭のハラス、茄子の煮もの青じそ風味
ハラスは今日のマルエツ一押しだったのでゲットしてレンジグリルで焼いただけ。煮ものは今日のQPで見た料理。厚めの輪切りにした茄子を水にさらしてからゴマ油をひいたフライパンで両面を加熱し、鷹の爪と水と砂糖を加え紙ブタをしてしばらく煮込んでから醤油を回しかけて煮詰め、刻んだ青じそをからめて仕上げた。実にカンタンな調理で出汁や酒を使わなくても意外と美味しく食べられるのでオススメ∈^0^∋
食後に見たBS-TBS報道1930は参院選の与党大敗後の政局について特集。トランプ関税や間近に迫り来る大震災等で日本が未曾有の国難に直面している現在、そう易々と退陣はできない旨を述べたイシバ君に対して「そもそもあんたが首相やってること自体が国難なんだよ!」とツッコミたい人もいそうだけど(-。-;) 実際問題、現時点で政権を担当するのはまさに火中の栗を拾うに等しい所行だからして、党内のイシバ下ろしも昔のように顕著な動きにならないところは自民党自体の弱体化を象徴しているというべきか。ともあれ政権に留まる以上はパーシャルにでも他党とタッグを組まないと、またまた何も決まらない、決められない政治に堕すのが必至とはいえ、沈みかけの泥船に野党もそうおいそれとは乗り込んでくれないため、今後の政局はゲストの識者もカンタンには読み解けない様子だった。そして自民党がまたしても表紙を替えるだけで党勢挽回を図ろうとしても、今やそれがどこまで通用するのかも知れないし、ただ党自体の賞味期限切れを明らかにするだけなのかもしれない。自民党が政権奪取に意欲的な玉木はんを担いで首相にする案を唱える人もあれば、前回の党首選でイイ線いってた早苗ちゃんの再チャレンジを期待する向きもあるのだろうが、財政拡大派の早苗ちゃんがもしトップに立つようなことにでもなれば、英国トラスショックの二の舞になりはしまいかと案じられてなりません(-.-;)y-゜゜