トップページ > 蒸し鶏の怪味ソース

2025年06月30日

蒸し鶏の怪味ソース

今日のQPで見た料理。鶏もも肉に塩と酒を揉み込んで生姜の皮と長ネギの青い部分を添えて4、5分レンジ蒸しに。これを一口大の削ぎ切りにしてレタス等に載せ、白練り胡麻、醤油、砂糖、酢、おろし生姜とおろしニンニク、豆板醤、ラー油、粉山椒を混ぜ合わせた怪味ソースをかけて食す。鶏肉は厚みの火を使わずに済むから今日みたいな暑い日にぴったりの料理だし、怪味ソースは他の何にでも使えそうなのでオススメ!
食後に見たBS-TBS報道1930は、中国の戦略的輸出品としてトランプ君を凹ませたレアアースが南鳥島海域に大量に存在することが発見され、6000mの深海で重泥化しているそれを日本が果たして経済活用できるかどうかを検証。同番組を見ながら、こういう話ってたしか前にもあったよな〜と急に想い出されたのは日本周辺の海域に天然ガスを含有したメタンハイドレートなるものが大量に存在し、それが日本で自給可能なエネルギー資源として大いに注目された件である。結果、今日に至るも実用化された話は全く聞かないので一応ネット調べしてみたら、採掘技術の問題やコストの採算性等で頓挫したらしいと判明。いくら資源はあっても採掘に要する資金や人材人員不足は今後も否めないだろうから、レアアースの活用も非常に期待薄なのは、国の命運を賭した大規模事業に乗りだす覚悟を今この国の政治家にも官僚にも経済人にも見いだせないからであります(-.-;)y-゜゜


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。