トップページ > 新玉ネギとツナの切り干し大根サラダ

2025年05月06日

新玉ネギとツナの切り干し大根サラダ

今日のQPで見た料理。縦薄切りにした新玉ネギと硬めに戻した切り干し大根とツナをオリーブ油酢砂糖塩を合わせたドレッシングで和えて、仕上げに縦四つ切りにしたプチトマトを散らした。QPはドレッシングにパセリのみじん切りを入れたが、わたしはパセリの残りの使い途に困るのでブロッコリースプラウトに替えました(^^ゞ
食後に見た報道1930は今日メルツ氏を与党内造反のせいか首相に選出できない結果となり政治空白が長引くドイツの再軍備軍拡に関する検証を。そもそも第2次大戦で欧州各国の脅威となったドイツを抑えるのも一つの目的として創設されたNATOが今やドイツに対ロシアの軍備増強を求める時代となっており、「知の巨人」といわれるフランスの思想家ジャック・アタリ氏さえも「アメリカはもはや全然あてにならない」として、欧州独自の防衛力を高めるためにもドイツの軍事力に期待しているどころか、日本にも米国にいつまでも頼り過ぎてはキケンだと警鐘を鳴らすのだから、トランプ2.0政権による米国の信用失墜は甚だ大きいといわなくてはならない(-。-;)ドイツのAfD大躍進を始め欧州諸国に極右の台頭が目立つのも気になるところで、アタリ氏も欧州で戦争が早晩起きることを前提にした意見のように窺えたものである。それにしても日本の場合、ドイツ以上に戦争や軍備に関する忌避感や警戒心は強く、またAfDのように有力な極右国粋主義政党が既に存在しているわけではないにもかかわらず、かりに対ロシア・北朝鮮の防衛力強化による軍拡を唱えた際は、ドイツのそれに対するNATO諸国の反応のように、お隣の韓国を始め近隣のアジア諸国が歓迎乃至容認するとはとても思えないのですが…(-.-;)y-゜゜


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。