トップページ > やわらか鶏団子の春雨鍋
2025年02月13日
やわらか鶏団子の春雨鍋
今日のQPで見た料理。鶏ひき肉にマヨネーズと塩と胡椒とゴマ油を入れて練り混ぜ、おろし生姜と長ネギのみじん切りを加え、さらにしっかり水切りした木綿豆腐とパン粉を足し混ぜて鶏団子を作る。白菜の芯を鶏ガラスープで煮てから鶏団子を加えて淡口醤油とオイスターソースで調味し、白菜の葉先と茹で戻した春雨を加えて火を通し、仕上げに黒胡椒を振って食す。肉種は大きめのスプーンで混ぜれば手を汚さずに済む。シンプルな食材のわりに出汁がよく出て意外なほどおいしく食べられました∈^0^∋
けさのワールドニュースで、へ〜トランプ君はそんな細かい大統領令まで出してるんだ〜(!_+)とヘンに感じ入ったのはオーストラリアABCが報じた紙ストロー廃止令である。海洋汚染の元凶たるプラスチックゴミが世界的な問題となる中で、バイデン政権が打ち出したプラスチックストローの使用禁止をひっくり返した恰好で、この問題はたしかにストローや無料レジ袋を無くしたくらいで解決するとは思えないものの、トランプ政権が地球環境の悪化に対して極めて無神経かつ無理解な態度であるのを憂いつつわが家のベランダに洗濯物を干していたら、急に風が強くなってきたため、洗濯物を取り込もうかどうしようか迷っている最中に突風が吹いて、ステンレス製の物干し竿ごと吹っ飛んだからビックリ(@_@;)その後もベランダの色んなものが飛びまくるのを見ながら外に出ていけない状態がずっと続いて、こんな強風だと柔構造の高層ビルやマンションは相当揺れてるんじゃなかろうか?と思いながら、夕方少し収まったところで買い物に出たら色んな店の看板がなぎ倒されているのを発見。京都出身のわたしでも半世紀以上も住めば関東平野の強風には慣れっこながら、近年の天候は寒暖差を含めて急速に凶暴化しているように感じられてならず、それでも関東は国内で相当マシなほうなのだろうし、日本全土も世界から見れば同様だろうから、地球環境が急速に悪化している状態は今後それがもたらす食糧難を含めて、人類社会の最も深刻な問題だろうと思う。イーロン・マスクなんか今さらどんな手を打っても地球環境の悪化は防ぎようがないから、さっさと見捨てて地球外に住める場所を探せばいいと考えているのかもしれないが、果たしてそれが間に合う保証なんかゼンゼンないのは、今日AIが開発された時代でありながら、老朽化したインフラ一つ修復するにもまだ多大な人手を要するのを見てわかるというものであります(-.-;)y-゜゜