トップページ > 茹でレンコンとボローニャソーセージのマヨ和え、スッポン雑炊

2024年12月26日

茹でレンコンとボローニャソーセージのマヨ和え、スッポン雑炊

年末年始は何処のスーパーも、てんで使えねえ(-_^:)状態に突入し、まともに料理が出来ないせいもあって、今夜はこんなメニューに (^^ゞ ボローニャソーセージはうっかり食べそびれていた富永精肉店製ラストワンで、雑炊はかなり前に体調が悪くてゲットした市販のすっぽんスープでご飯を煮ただけ。
手洗い器付きトイレの手水蛇口から水が出なくなったので今日の午前中に修理の見積もりをしてもらったところ「これは大分前から使ってますよね?」と訊かれ、たしかにこのマンションに越してきて来年でちょうど15年目になるのを想い出すと「トイレの寿命は10年っていわれてるんですよね。旧い型番だと部品が無くなってる可能性が高いんで、全取っ替えになりそうです」と応じられて、収納一体型のトイレだからしてヒエエ〜ヾ(℃゜)々という金額に。なので手水が使えないのは多少不便でも、タンクに水が溜まる仕組みは維持されているので、当分は放置することに。何しろ年明け早々には床暖付きガス給湯機も取り替え工事が予定されており、新築マンションも15年たてば経年劣化にによる住環境改修改善の物入りがハンパないのを、経験された方も多かろうと思う。それにしても、ガス給湯機でもひっかかったのはやはり部品の品切れによって修理は不可能という理由で、そのことは今やあらゆる製品の修理ができない理由にされているが、政府も企業もSDGsなんてことを唱えるんだったら、最初に取り組むべきは資源の無駄遣いと不燃ゴミを無くすためにも一個の機械製品を長く使い続けられるようにするべきなのに、とにかく次から次へどんどん新製品を作ってそれらの売買で経済を回すことしかアタマにない人たちの冥加の悪さが地球環境を損ない、人類を始めあらゆる生物が生存しづらい状況に追い込んでいるのは間違いありません(-.-;)y-゜゜


コメント (1)


茹でレンコンは、刻んだ梅干しとマヨネーズで和えるのも好きです
さきほど
4Kで放送してた『大富豪同心スペシャル』で
栗ケ小路中納言を演じてるのが、猿弥さんだった
すごい、猿弥さん!
『VIVANT』宇佐美部長から、どんどん版図を広げてる~!
よかったら、あしたNHKBSで夜に放送されるのを見てほしいけど、今朝子さまがあの番組をご覧になるとは思えないので、諦めます

投稿者 せろり : 2024年12月28日 21:27

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。