トップページ > 鮨、焼売
2023年02月19日
鮨、焼売
乗馬の帰りに大宮エキュートでゲット。
もうすっかり春!な感じの今週末も埼玉県下の馬場で愛馬オランダの幼稚なおじさんクリトンに騎乗。馬にも「春眠暁を覚えず」的な感覚があるのかどうか、今週のクリトンはいつもの時間に厩舎を覗いても後ろを向いての睡眠中で、声をかけたらのそのそと動きだしたものの繋ぎ場で馬装中もボーッとしていて、A子先生の下乗りでも最初の内は動きが鈍くて前進気勢が感じられなかったのだけれど、途中からハッと目覚めたようにがぜん躍動感溢れる走行をしだした。で、ワタシが騎乗した段階では非常に動きが良くまた合図も伝わりやすくなっていて、デカ鹿毛トロッターのリラ嬢との部班でも先頭を務めて速歩のフラットワークを無事に完了。次いで1頭ずつの駈歩練習に入るといつもは調馬索でも発進の合図が伝わりづらいのに、今週は調馬索なしでもイッパツで合図が伝わったのは我ながらビックリでした (!_+) 要は気温がここまで上がると筋肉がほぐれやすくなって動きもラクになるのは人間も馬も同じのようであります(*^^)vところで今週は先週レール君を手放したMamiさんが代わりに入厩した日本乗系種の温厚な芦毛アーサー君との初レッスンで、とても無難に乗りこなしてらしたが、「初レッスンがこういう日でホントに良かったわよ。寒くて風が強い日だったりしたら乗るほうも緊張して、馬を緊張させちゃうものね〜」と仰言ったのは実にごもっともでした(^_^)
コメント (1)
今朝子さま、
今、とっても賑わってる景気のよいところ、ありました!
私、最近、内科の女医さん(たぶん30代)とお話することがありまして、
で、今、すっごく「糸」やる人が急増してるそうです
通称「いと」
糸を使って、リフトアップするという、あれです
ああいうのって、女優さんとか、セレブな方がするものだと思ってたのですが、
今どきは、普通の人がなさってるのだそうです
値段はまちまちだろうから、相場というのがあるのかないのかもわからないのですが、
1本、5万円くらいだと
3本くらいやらないと結果が出ないらしいので、
左右で、6本
30万です
それで、若返れる
と、ここまでは、聞いたことある話ですが、
今どきは、なんと
20代でも、やってる!
ということを聞いて、
ひぇー?!
何でや~?
という話です
スマホで写真加工した自身に近づけたいのでしょうか
そういう世界に嵌ってしまう彼女の心が、心配だなぁ
投稿者 せろり : 2023年02月23日 21:55