トップページ > 中華風刺身、揚げマスのトウチ和え、酢豚、鶏のせ中華そば他

2023年02月17日

中華風刺身、揚げマスのトウチ和え、酢豚、鶏のせ中華そば他

今夜は妹が京都の友人Uさんと一緒に埼玉会館で「ジョン王」を観るというのでその前にわが家の近所にあるヌーベルチャイニーズの「ビストロ・オオサワ」で食事。「ジョン王」はつい最近まで大阪公演があったはずなのに何故わざわざ埼玉に(?_?)と思ったのだが、今夜は浅草に泊まって、明日はデイズニー・シーにも行くそうで、要は京都の人が関東に観光旅行しに来たということらしい(^0^;)で、Uさんは妹の中高時代の親友で、Uさんのお兄さんは小学校でワタシの同級生だったため、勢いみんなが通っていた母校のミッション系私立学校の話で大いに盛り上がった。その母校は京都の伏見にあって、戦前は陸軍第16師団が置かれていた土地をGHQの払い下げ?か何かで敷地にして創立されたため、その司令部をそっくり学校の本部事務所に使っていたのだけれど、それが立派な煉瓦作りの建物なので昔からよく映画のロケ地にもなっていた。たとえば高倉健主演の映画では刑務所に使われたり(笑)、太平洋戦争開戦の真珠湾攻撃を描いた日米合作映画「トラトラトラ!」では陸軍省の建物に擬せられたりしながら、菊の御紋章が映るべきはずの場所になんとフランスの伝説動物エルミンを象った母校の校章がそのまま映り込んでいたりするのである(笑)で、最近もSnow Man目黒蓮の単独初主演映画「わたしの幸せな結婚」のロケ地にされたらしいとUさんから伺った。何せ陸軍師団の跡地だったから、ワタシが小学生の頃は防空壕やトーチカ跡みたいな鉄筋コンクリートの箱状の建物みたいなものも残っていて遊び場にできたし、中高の校舎は兵舎がそのまま使われたりしていて、将校の宿舎だった建物には敗戦のショックで切腹した将校の血しぶきを浴びた天井が残っていたりもして、おまけにその辺は鳥羽伏見の合戦の跡地だったともいわれていたから、学校の怪談ネタには事欠かなかったのであります(-.-;)y-゜゜


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。