トップページ > 鶏肉の塩焼き長ネギ香味ダレ
2022年12月13日
鶏肉の塩焼き長ネギ香味ダレ
昨日のQP料理。酒醤油味醂を煮立ててゴマ油と長ネギのみじん切り、おろし生姜、煎り白ごまを入れて香味ダレを作る。鶏もも肉に塩を揉み込んでゴマ油を敷いたフライパンで皮目から焼いて両面からしっかり火を通し、空いた部分に皮付きのまま厚めの半月切りにしたレンコンを入れてこんがりと焼き、香味ダレをかけて食す。この香味ダレは何にでも合いそうなのでオススメ!
今日ようやく発疹が現れてやっぱり帯状疱疹と判明。痛み出したのは先週の火曜日だから今日でちょうど一週間。これが痛みのピークだと思いたいのは、飲みすぎると胃腸をやられるロキソニン系の鎮痛剤を就寝前に飲むだけで、あとはなるべく飲まないようにしているからだった。
それにしても今年はとても痛い一年で(^_^;夏に患った腎臓結石といい、今度の帯状疱疹といい、痛みの点では十指に数えられる病気ではなかろうか?と思うくらいの激しい傷みにときどき襲われる。ともあれワタシは昔から痛みをガマンするのが結構平気なのかも?で、痛みに限らず何かをガマンするのが割合好きなたちらしく、小中学生の頃はつまらない授業中に息止め遊びに凝って、何とか2分息をしないでガマンできたらバンザイ\(^o^)/だった。ガマンするというのは何かを克服する歓びでもあって、アスリートなんかも本来そうした欲求が強い人たちなんだろうと思う。人間の欲望はさまざまで、物欲とか一般にわかりやすい場合もあるが、他人の理解を超えた欲望も沢山あるだろうし、それが反社会的な欲望だとマズイけれど、わかりやすい他人の欲望に引っ張られないで、各人が純粋に自分の欲望を追求したらヘンに他と争うこともなくなるのではなかろうか、と思ったりする。消費社会というのは所詮わかりやすい欲望を前提とした社会であり、当然ながらそれは決して人間全員の幸福に結びつくようなものではないのでした(-.-;)y-゜゜
コメント (1)
私は4月末に腰が痛い様な違和感を覚え、そのうちブツブツが出て、皮膚科に行ったら帯状疱疹と言われて仰天。痛みはひどくなかったものの数日間はだるさで夜はまんじりともせず、足の裏が主だったので歩くのが不便でしたが、1週間ほどで快復したのは幸いでした。結石はその後、大丈夫でしょうか、と先日池田さんと話したばかりでしたが、またしても激痛に襲われて、その間も乗馬なさるとはタフさに驚きますが、どうか少しでも早く快復されます様に願っています。
投稿者 ウサコの母 : 2022年12月14日 21:48