トップページ > 鮨、温野菜のサラダ

2022年11月04日

鮨、温野菜のサラダ

今秋はてんでバラバラなお仕事が五月雨式に降って来て、一つ一つが大変なお仕事というわけではないにしろ、どれも手を抜かずにきちんと対応してるとだんだん大変になってきちゃった感じで(^_^;) それも今日でやっと何とか一段落かも……と少しホッとしております(^^ゞ
で、今日は朝10時から文春の「本の話」ポッドキャストというWeb媒体で新刊『江戸の夢びらき』文庫本に関するリモートインタビュー取材を受けて「オール読物」の川田編集長に何かとお話をさせてもらった。それが早くも既に公開されていますので、ご興味のある方は以下のサイトにアクセスしてご試聴ください。

https://anchor.fm/hon-web/episodes/SP-e1q5hmg

リモートインタビューを無事に終えて11時過ぎには一ツ橋文芸教育振興会の宇居さんと大宮駅で落ち合ってルミネでランチし、高崎線で桶川に行って同市内のさいたま文学館で第21回埼玉県高校生文芸コンクール授賞式の基調講演を。高校生を対象とした講演はここ何年も続けていて、コロナで一時中断し、ナマでの再開は今回が初めてなのでいささか口調がたどたどしくなりがちだったが、それでも比較的熱心に聴講してもらえたように感じられたのはやはり全員が文芸部の生徒さんと顧問の先生方だったからだろう。講演後の質問コーナーでも小説の書き方等の具体的な質問が飛んで、こちらも真剣にお答えしたつもりだ。講演の前後には担当の先生とお話をして、国語教育が大変な岐路に立たされている現状を伺うにつけても、今後の文芸界は文芸部の生徒さんの支持や参加に期待するしかなさそうなだけに、今日の講演はこちらにとっても非常に意義深いものであったような気がしています。


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。