トップページ > 春雨サラダ
2022年10月29日
春雨サラダ
具はロースハムとキュウリともやしとトマト。誕生日祝いにヒメから頂戴した珍しい青じそと花椒のオイルと酢醤油で調味して、とても刺激的な味わいをおいしくいただきました∈^0^∋
今週のワールドニュースでは、来週始まるCOP27を前にして、一向に終わりを見せないウクライナ戦争の間にも地球温暖化は刻々と進行している現実を改めて感じさせた英国BBCとオーストラリアABCのニュースが妙に印象に残ったものである。というのも片や北極の片や南極の現状を報じたせいで、もはや氷山がなくなったノルウェー北部に棲息するホッキョクグマの悲しい姿が映しだされたり、北極の主要面積を占めるロシアの研究者との交信できない問題に直面している事実が憂慮されたり、またニュージーランドではアーダーン首相自ら南極に乗り込んで温暖化の実態を検証してたりするのを見ると、地球上で今最も懸念されてしかるべきなのはやはりこの問題ではないか、という気持ちになる。一方でブラジルの大統領選の行方がわからなくなってきたニュースを見ると、アマゾンの密林を急速に減らして温暖化に拍車をかけてる元凶のボルソナロ現大統領もプーチンと同様に、頼むから地球のためにさっさとクタバッテ欲しい!と願わざるを得ません(-.-;)y-゜゜
コメント (2)
今夜は鶏と里芋の黒酢炒めを作り、定番になりそうです。
団十郎襲名公演が迫り、今週の花の会は岡崎さんに11代目、12代目團十郎、2代目吉右衛門を偲ぶお話をして頂きました。先月の秀山祭の「藤戸」が感動的でしたが、厳島神社の奉納歌舞伎の脚本家として吉右衛門さんと創り上げた新作は、幼少期から謡と仕舞を習っていた方ならではの創作秘話でした。12代目團十郎さんの憎めないミスや誠実そのものの逸話もお得意の声色で語って頂き、贅沢な時間でした。今は月1回ですが、池田さんは「今朝子さんに講師をお願いしたいけれど、会場の関係で日程の見通しが難しく、とても人気作家の方にお願いできる状況ではないから…」と残念がっていました。
投稿者 ウサコの母 : 2022年10月29日 22:11
わたしもBBCの、そのニュースとホッキョクグマの映像を見て心を痛めていました。
おっしゃる通りだと思います。今年のパキスタンでの大洪水も、温暖化の脅威からのモーニングコールの一つだと受け止められてるようですし、これがいま地球上での一番懸念される問題だと思われます。
新首相のリシ・スナクが、来月のエジプトでのCOP27に参加しないのは、山積する国内の問題に取り組むことを優先したいとは言え、腹立たしいです。
もしかして、今までの決め事を経済の立て直しを理由に少しでもリバースしようとしていないか、心配です。
投稿者 TANA : 2022年10月29日 23:23