トップページ > 肉団子の和風小松菜あんかけ
2022年10月06日
肉団子の和風小松菜あんかけ
今日のQPで見た料理。塩と酒で下味した豚ひき肉を練り混ぜて玉ネギのみじん切りを混ぜ込み、団子状に丸めて油で揚げたものに、味醂と醤油とオイスターソース少々で調味してざく切りにした小松菜と薄切りにした椎茸を加えカタクリ粉でとろみをつけた餡をかけて仕上げた。肉団子は最初低めの油で表面が固まるまで揚げてから高温の油で2度揚げするのがポイント。小松菜等は油でさっと炒めてから使うこと。椎茸はワタシが勝手に付け加えた食材です(^^ゞ久々に揚げ物したら結構面倒でした(^_^;
けさのワールドニュースでちょっと驚いたのは、2029年の冬季アジア大会がサウジアラビアで開催される(!_+)という報道とそのシミュレーション映像で、ベルギーの国土くらいある広大な面積の会場に人工雪を降らせ、空調で気温をコントロールして何千人ものスキーやスケートの選手を集めるという何とも壮大なイベントらしい。これに対して壊滅的な環境破壊を引き起こすとと懸念している向きもあれば、決して民主主義国家とはいえない大国のまたしてもオイルマネーと汚職による策略だと憤慨する向きもあるとして、フランス2はかなり批判的に報じていた。要するにスポーツイベントは今や人類にとって最強最大の興行ということであり、オリンピックを神聖視するなんてのもチャンチャラおかしいのだけれど、それにしても東京2020はサウジ2029に比べて汚職のスケール感も相当ちゃちかったに違いありません(-.-;)y-゜゜