トップページ > 豚肉とレンコンの塩きんぴら

2022年09月15日

豚肉とレンコンの塩きんぴら

今日のQPを参考にした料理。鷹の爪を炒めた胡麻油で豚の細切れ肉を炒め、肉の色が変わったらイチョウ切りにしたレンコンを炒め合わせ、さらにシメジと甘とうがらしと赤ピーマンを炒め合わせて酒味醂塩で調味し、水を加えて汁気がなくなるまでしっかりと煎り煮して、仕上げに白煎り胡麻を振りかけた。QPはニンジンとピーマンを使ったが、わたしは週末に頂戴した乗馬クラブの有機野菜に代えました(^^ゞ
食事しながら見たBS-TBS報道1930は今日から始まった上海協力機構に関連してウクライナ戦争の現状と中露関係の今後を特集。先日もロシアが北朝鮮の武器供与に頼り始めたというニュースには驚いたものだが、敗走相次ぐロシア軍における火砲の消耗はやはり相当に激しいようで、この11月にも戦闘の継続が不可能になりそうな試算も出ているという話にはいささかビックリ (!_+) したがって現在進行中の習近平プーチン対談がそれなりに重要な意味を帯びているとはいえ、中国もロシアにオイルマネーは与えても、西側諸国の制裁を招く武器供与はうかつにできないまま、何事も秋の第20回共産党大会が済むまでは音無しの構えでいたいようである。かくして追いつめられたプーチンが次にどんな手で打開策を講じようとするのかは識者の間でも判然としないようで、とにかくこっちは核使用だけはしないことを祈るのみであります(-.-;)y-゜゜


コメント (1)


以前から、ウクライナの戦争がどの国の報道も紛争のような扱いであまりにも分かりにく首を捻るばかりです。しかし、狂っているなら核使用はするかもしれませんが、狂っていないなら核を使用した後の事は考えるのではないでしょうか・・・。

核を使用して勝ったら。自国以外を敵に回し孤立する?恐れおののき委縮してロシアを特別に重要な国として尊重する?どちらもピンときません・・・。
核を使用した時点で、敵対する国は「世界征服」する気だと断定しそうな気もします・・・。

昨日プーチンが亡命する先は?というネットニュース(題のみ)を見ましたが・・・亡命を受け入れた国はプーチンと同じく世界中を敵に回す可能性を受け入れ亡命を受け入れるのだろうか・・・??と疑問が浮かびました。
対岸の火事では無く影響は否応なく受けているとは思いますが、ニュースをいちいち追っていると訳が分からなくなるのでウクライナの動向やニュースについては目についたものだけで中身を読みたくなったものだけを読むことにしています。

新刊を買いにこれから動きます。よく行く書店に無かったら何処に行こうか思案中ですが、ネットで読んだり、お取り寄せは今の所考えていません。

投稿者 nao : 2022年09月19日 02:06

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。