トップページ > 海老と豆腐のさっと煮

2022年09月05日

海老と豆腐のさっと煮

前にQPで見た料理。酒味醂醤油塩で調味した出汁で豆腐をしばらく煮て、別にこんがり炒めた海老とオクラを加えてさっと煮、カタクリ粉でとろみをつけて粗みじん切りした青じそを散らして仕上げる。青じその香りが決め手。海老は背わたを取ってから、カタクリ粉をまぶしてしっかり洗うことで生臭みを取ること。食事しながら見たBS-TBS報道1930は物価高騰を招いている円安問題の今後を特集。海外ヘッジファンドのインタビューでは1ドル=170円台まで下がって (@_@;) ハイパーインフレの引き金になるんじゃないかという予測までなされたのが驚きだったし、1ドル=150円台で日本国内の製造のほうがコスト安になるという話だから、今後日本はもう地道なモノヅクリ精神のみを活かすことに専念して、経営とか政治とか興味なかったり苦手なためについつい無能な世襲族にお任せしてるくらいだったら、いっそ得意な外国人に全部お任せしちゃったほうが個々人の生活は豊かになって安定するんじゃなかろうか(?_?)なんて思ったりする。というのもけさはワールドニュースの特集で、先進諸国の少子化が進んだ結果、今世紀末には世界人口の2人に1人がアフリカ人になる(!_+)試算が出ていると知ったからで、そうなったらこれまでの民族と国家の結びつきなんて必然的に雲散霧消しちゃうわけだし、人類全体がとにかく個々人のお得意分野で優れたことをやってもらったほうが何かと上手く行くんじゃなかろうか、と思ったわけであります(-.-;)y-゜゜


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。