トップページ > おでん、梅にゅうめん

2022年07月14日

おでん、梅にゅうめん

おでんは市販品。にゅうめんは集英社の伊礼さん伊藤さんからお見舞いに戴いた京・菊乃井製。
いやはや結石を溶かして排泄するための薬を呑むのに日に3度の食事は欠かせないし、腸ポリープ切除後で油や刺激物や消化の悪い繊維質を避けなくてはならないため、朝昼晩の献立を組み立てるのは大変で、しかも食欲はそんなにないし、それでいて食べないと何事にもパワーが発揮できないから、ホント病気をダブルで抱えちゃった不幸ったらございません (v_v) おまけに昨夜は久々にぐっっすり眠れたせいでいっきに心身が弛んだのか、昼間も眠気を催すこと頻りで執筆が捗らず、また時々は腎臓から膀胱に至る尿管にまだ留まっているらしい結石の破片が暴れだしたような脇腹の強い痛みがぶり返すし、膀胱から尿道に向かっている石の痛みもあるけれど、胃腸を荒らす鎮痛剤は呑まずにガマンするため、ますます執筆が捗らなくなって新作のスタートも心配に(-。-;)ともあれ何とか晩ご飯を摂りながらTBSニュースを見るともなしに見ていたら首相会見が始まって、故アベ元首相を国葬にする旨、まるでそれがマズイことでもあるかのような聴き取り難い口調でぼそぼそと岸田氏が述べ、それをまたTBSのアナウンサーが完全スルーした感じの報道だったのがおかしかった。右派陣営のご機嫌を取りたい一方で、国葬なんてことになったらイマドキはへたするとそれこそモリカケサクラ再燃デモが起きかねない世論のもう一方を気にかけなくてはならず、何とかそっと済ましてしまいたいのが現政権のホンネなんだろうか?と思っちゃいました(-.-;)y-゜゜


コメント (1)


現行憲法では、国葬は廃止されているので、法的根拠なしに国庫から多額のお金が出ていき、国家公務員を動員することになるようです。
マスコミが国葬にわざわざ鉤括弧つけて「国葬」とするのは、そんへんの誤魔化し、ということみたいです。
散々法律を無視して、立法府を蔑ろにした人物の葬儀なので、閣議決定で誤魔化すのか、それともこれを合法化するために「憲法改正」するのでしょうか?

投稿者 ちゅんへい : 2022年07月14日 22:45

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。