トップページ > 春キャベツと豚肉の重ね蒸しコチュジャン味噌がけ
2022年05月09日
春キャベツと豚肉の重ね蒸しコチュジャン味噌がけ
今日のQPで見た料理。細切りにして塩でしんなりさせたキャベツをフライパンに敷いて、しゃぶしゃぶ用の豚ロース肉、縦薄切りにした玉ネギの順に重ね、それを二段重ねにして酒とゴマ油を回しかけて8分ほど蒸し焼きに。味噌にコチュジャン、おろし生姜とおろしニンニク、すりゴマ、醤油、ゴマ油、水を加えて混ぜ合わせたタレをかけて食す。最近のQ Pは蒸し料理が多いような気がしつつ、昨晩に続いて今夜も韓国風になっちゃうよな〜と思いながら作りました(^^ゞ
ここに来てついに戦争宣言をするんじゃないかと西側諸国で言われれていたプーチン演説も、核アピールを強くするかに見えた軍事パレードも、今日はいささか拍子抜けするほど控えめに終始した感じのロシアの戦勝記念日だったが、プーチンがウクライナ侵攻を「戦争」と言いたがらない理由は、演説の中で米国を強く非難しながら「ロシアは別の国なんだ!」と強調したことに象徴されるのだろう。つまり現段階は彼にとって他国の侵略ではなく明らかな内戦なわけで、その背景には強烈なロシア民族意識があって、被害者意識の強い今日の演説は国内の民族主義者にアピールするためのものだったに違いない。片やアメリカはおよそ民族主義国家の対極にあるからこそ、民族主義者プーチンの断然許しがたい敵国なのであろう。それにしても地球上に情報インフラが整ってグローバル化とダイバーシティ化が漸次不可避となりつつあるかに見える今日には、どの地域においても民族主義が若年層の意識にどう響くかはあくまで未知数ながら、近代社会において民族主義の高まりが近代国家建設に結びついたほどの力を有するとは思えないのですが(-.-;)y-゜゜