トップページ > 鶏肉とカブの塩蒸し煮
2022年04月07日
鶏肉とカブの塩蒸し煮
こないだのQPで見た料理。塩もみした鶏もも肉と皮を剥いて六つ切りにしたカブをフライパンに入れて強火で8分ほど蒸し煮し、カマンベールチーズとカブの葉を加えてチーズが溶けるまでさらに1分半ほど熱したものを味醂と醤油少々とわさびを混ぜた甘めの和ダレか、ハチミツと粒マスタードとおろしニンニクと醤油少々のこれも甘めの洋ダレをかけて食す。味醂は電子レンジで加熱してアルコール分を飛ばすこと。レシピからしてナゾの料理だな〜(?_?)と思いながら作ってみたら、食べてもやっぱりナゾの味でした(^0^;)
今日の夕方は妹に電話してちょうど一週間後に迫ったお花見旅行について打ち合わせを。そもそもは亡父の御弟子さんが郡山で開業してらっしゃるお店に前から一度伺ってみたいと妹がよく話してたので、それなら有名な三春の桜観もかねて一緒に行こうという話になったところ、妹のダンナが福島に行くなら自分は一度会津に行ってみたいと割り込んで来て(^0^;)結局は甥っ子も含めた妹一家の福島旅行にワタシが付き合うカタチに(^^ゞそれにしても今年の春は朝晩の寒暖差がいまだに激しいから、果たして三春や喜多方の桜は現在どんな状態なのかイマイチようわからんな〜という話にもなり、「とにかく寒いから京都の桜はまだ保ってんねん。それで今年は異常に綺麗に見えて、毎日毎日こんなに綺麗な桜が観られるなんて何やら怖いような気がするくらいやねん」とのこと。たしかに桜は綺麗に見え過ぎると不吉な予感めいたものに襲われるとはいえ、妹はこないだ震度4を記録した京都の地震を始めこの一週間ほどで全国に震度4級の地震が頻発している事態に怯えていて「こないだの夜中の地震でもいよいよ南海トラフや思て飛び起きたし、京都の桜もこれが一生の見納めちゃうか〜という気もして、福島に旅行してそこで地震に遭うて帰って来られへんかったらどうしょうと思たりとか」と何だか悲観的なことばかり言うため、大丈夫!ワタシと一緒にいたらまず災難には遭いません!と妙に断言しちゃったのであります(-.-;)y-゜゜