トップページ > チャプチェ

2022年03月11日

チャプチェ

一昨日のQPの作り方で調理してみた。ゴマ油でそれぞれ細切りにしたニンジン、カラーピーマン、椎茸、絹さやの順に炒めて塩胡椒で調味したものと、おろしニンニク砂糖醤油ゴマ油胡椒を混ぜたタレに漬け込んだ細切り牛肉を炒めたものと、茹で戻した春雨を炒めて塩で調味したものを醤油、砂糖、スリ白胡麻で和えて食す。QPはこれに錦糸玉子も加えたがワタシはカットした。調理がいささか面倒だったけど美味しく食べられました∈^0^∋
今日は3.11だけにワールドニュースで気になったのはやはりウクライナの原発状況で、電源が切れたと聞いてぞっとしたチェルノブイリ原発には一応ベラルーシから送電できたようだが、欧州最大級といわれるサボリージャ原発の今後がいまだ非常に懸念されるところだし、ただの撃ち間違いでは済まなくなって「世界の穀倉」と呼ばれる地域が汚染されることは、日本有数の農業地域を襲った深刻な被害を知る身として絶対に避けてほしいと願わずにはいられない。それにしても原発を有するリスクを改めて考えさせられる一方で、今後は石油危機によって世界中で却って原発依存度が高まることも想定され、日本もその例外では済まなくなるような気がするが、さらなる巨大地震も刻々と迫りつつあるようで、時ならぬボラの遡上といった宏観現象のニュースを見るたびにワタシはドキッとさせられて、とにかく近代までの日本にはなかった大都市部のいろんなモノ、たとえばいくつも重なってる地下鉄の坑道とか、30階以上の高層ビルの林立とか、大規模な埋め立てによる開発地域とかホントに大丈夫なんだろうか?と心配せざるを得ません(-.-;)y-゜゜


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。