トップページ > 鶏肉のカレーマヨネーズソテー・トルティーヤ添え

2022年03月01日

鶏肉のカレーマヨネーズソテー・トルティーヤ添え

今日のQPで見た料理。皮なしの鶏胸肉を削ぎ切りにしてラップに挟んで棒で叩いて平べったくしてから両面にカレー粉を振ってマヨネーズを塗り、油を引かないフライパンでこんがりと焼く。これをグリーンカールとアボカドと塩もみしてチリペッパーを振った薄切り玉ネギと一緒に市販のトルティーヤに包んで食す。包む前にトルティーヤはフライパンでふっくらするまで加熱しておくこと。
食後に見たBS-TBS報道1930はウクライナ侵攻の今後の展開を特集。戦術的にはロシア軍がキエフを包囲していわば籠城のかたちになった市民を兵糧攻めにする可能性が語られて、21世紀になんてことが……と暗澹たる気持ちに。もっとも今度の侵攻自体が非常に時代離れしたやり方だし、その一方で核兵器の使用をちらつかせて脅しをかけるのも本当にあくどいやり方で、もしまさかの使用が一度でもあった日には逆にロシアが文明国家としての致命傷を負いかねないから、その点の心配はなさそうな気がしつつも、ここに来て核のボタンを握るプーチンの精神状態が危なくなっているという見方も世界中に広まっているようだし、政敵を平気で闇に葬るようなやり方から、もともとサイコパスだったのでは?という疑惑も湧いて、実際に追い詰められたら何をしでかすかわからない怖さもあるのだった。とにかくロシアにあっさり降伏せずに意外なほどの徹底抗戦でけっこう善戦しているかに見えるウクライナ軍が今後どこまで踏ん張って、ロシアの世論がプーチンに歯止めをかけるように持って行けるか、その間に西側諸国の経済制裁がどこまで効くかという綱渡り状態が今後もしばらくは続きそうだし、ウクライナには何とか踏ん張ってほしいようでいて、抗戦が長引けば市民の犠牲も多くなるというジレンマで、今や世界中の人が悩ましい気持ちになっているのではなかろうか(-.-;)y-゜゜


コメント (2)


ドイツ在住の日本人のブログで、

ルフトハンザ他はロシア上空を飛ばなくなったし、
日本の航空会社はまだ飛べてるけど、これからどうなる かな??
南回りになると20時間のフライトですって。

というのを見て
現在、日本が表明してる立ち位置が、わかる感じでした

投稿者 せろり : 2022年03月02日 02:15

このプーチンのウクライナ侵攻は、疑問が膨らむ一方です。素人目に見ると悪手では無いかと思うのですが、その意図が全く分からないので判断は置いて今は流れてくる情報を少しづつ掴みたいと思っている状況です・・・。

私事で恐縮ですが、昨日携帯会社を変えました。支払いの一本化をした方が収支が掴みやすいとのことで二人が携帯会社を変える手続きに行ったら、用件を伝えて手続きが全て終わるまでに延々4時間掛かりとても疲れました。携帯会社を変えるとメールアドレスの@の後が変わるだけと前回は思い込んでいたのですが、今回行って新たなものに変える事も推奨されているように感じました。情報の移行サービスも前回と違い二ー三千円位の手数料を取ると言われたので、長男におんぶにだっこでほぼ丸投げでやって貰いました・・・。

自分も家族もとても疲れましたが。仕事とはいえ、担当者も毎日これを続けるのは非常に疲れそうな気がしました・・・・・。だからと言って、人で無い何かに変換されたら「出来んわ!!」とブチ切れて私はクレームを入れたくなります・・・。

投稿者 nao : 2022年03月04日 21:37

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。