トップページ > 天ぷらザルうどんと握り鮨のセット

2022年02月27日

天ぷらザルうどんと握り鮨のセット

乗馬の帰りに大宮そごうで会友のOさんと食事。
めっきり春めいた今週末も埼玉県下の馬場で愛馬オランダの幼稚な子クリトンに騎乗。
今週も好調を維持しているクリトンだが、ハミをぐいっと前方下に引っ張る例の悪癖が止まず、1鞍目のA子先生が下乗りをされた時もそれが出たので、これはいったい何だろう?もしかしてえずいてるのかしら?いや、馬は牛と真逆で吐くことができない動物だから吐き気を催すはずはないのでは? と気になって堪らなくなり、2鞍目のレッスンで石田先生にお尋ねしたところ、「ああ、それは馬が背中を丸めようとしてそうなるんですよ」とあっさり答えられても一向に腑に落ちない(?_?)すると先生は「ほら、フラットワークっていうでしょ」「はい、乗馬の準備運動のことですよね」とワタシ。「あれは本当は馬の背中がフラットな状態で運動をさせることなんですよ。で、だんだん馬が背中を丸めてインパルジョン(弾発)のある走りをするようになるわけで、そのために背中を丸めてハミ受けするために前に持っていこうとするんですよ。だからその時は乗り手が脚を使って馬をどんどん前に行かせるようにしたほうがいいんですよ」と言われて、騎乗中にそれを意識したら、確かにクリトンは最初フラットに走っていて、ハミを下に引く動作をしだした時に脚を強めに使ったら自らハーフホルト(半減却)の体勢になってくれるので、やはりこの馬は何でも知っててワタシが無知すぎるのだ〜ということに気づいた次第。フラットワークという言葉にそういう意味があることも存じませんでした(^^ゞ
今日はクラブハウスでも会友のKさんとウクライナ侵攻の話になり、Kさんはご家族がドイツ在住で、Kさん自身も1年の半分ずつを日本とドイツで過ごして、本来なら今頃はドイツにいらっしゃるはずの方だけに、大変気の毒だけれど、そもそも現段階でウクライナがNATO入りを希望していたことに無理があったという認識が向こうではメジャーなのではないか、という見解をナルホドと伺っておりました(-.-;)y-゜゜


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。