トップページ > 豚の角煮白菜添え
2022年02月26日
豚の角煮白菜添え
前にQPで見た料理。豚バラ肉のブロックを1時間半ほど茹でて1晩そのまま置いたものを、固まった脂を除いて茹で汁に生姜をの薄切りと味醂、醤油を入れてことこと30分以上煮込んでから白菜も入れて煮込んだだけ。写真でおわかりの通り、ちょっと味濃すぎたかもです(^^ゞ
けさのワールドニュースのロシアTVでプーチンの演説を聞いて、この人ひょっとしてクスリやってるのかしら?と思ったのは、現ウクライナ政権の幹部たちは全員が薬物中毒だ!とマジ顔で罵ったからで、ワタシはそういう悪口が出てくる異常さにひっかかってしまったのである。ここ数年ワールドニュースのロシア T Vは毎日欠かさずといってもいいほどマメに見ているのだけれど、現在プーチンの目つきや顔つきが以前とあきらかに違っているため、その種の怖さを感じないわけにはいかないし、もしかしたらそういう人の手に核ボタンが握られているリスクの大きさを思えば、ワタシが子供の頃のキューバ危機なんてものは実に牧歌的だったような気がするくらいである。ともあれ世界一か二かのレベルで核兵器を所有している国が、まさか21世紀の現在において侵略戦争に踏み切るとは世界中の多くが想定していなかっただろうから、こういう事態に陥ったウクライナに対しては個々に心情的な支援は送れても、何か実効性のある具体的な支援ができる国や人間はほとんどいないのが現状ではなかろうか。へたにアメリカやNATO諸国が武力で事態打開を図ろうとしたら人類最後の世界戦争になりかねないわけで、唯一この事態をウクライナが乗り越える方法は、ウクライナ軍が奮戦してロシア軍に多くの犠牲者が出ることによってロシア国内の世論がプーチンに歯止めをかけることしかなさそうだし、気の毒ながら実際はそれが非常に難しく、結果的にウクライナの現政権が覆され新たに親ロシア政権の誕生する公算が強いのだろう。それにしても現代において侵略戦争が起きた事態が世界に与えたショックは相当なもので、お隣り韓国は大統領選の真っ最中というのもあって、各候補にこの事態に対する見解がシビアに問われているのは無理もないのは、常に北朝鮮の脅威を抱えているからであろう。日本のニュース番組は見ている限り情緒的な報道が多いような気がするが、ウクライナが西側諸国の軍事的支援を受けられずにロシア軍の侵攻を許したことで、自主防衛の強化を唱える論調が今後ともに強まるだろうし、その線に沿って憲法9条の見直しを含めた改憲論議に火が付く可能性は想定しておいたほうがよさそうだ(-.-;)y-゜゜
コメント (1)
お肉、柔らかそうで、おいしそうです。
ワインがすすみそうです。
いろいろなものが値上がりしている時に、ウクライナ紛争で更に、値上がりが増えてしまう、なんてことは現地で脅え苦しんでいる方たちのことを思えば、そのくらいは我慢しなければいけないのでしょうけど。
公演チラシの隅々まで見ていなくて、昨日はじめて気付いたのですが、6月公演予定の『熱海五郎一座』のチラシです
一番下に小さく、観劇料が出ていて、その3階A席の料金が、6千円となっていました!
ああ、とうとうここまで値上げがきてしまった、という気持ちです
周りのさまざまなものが値上がりしているのですから、当然のことですが、6千円ですかぁ、とため息したことでした
投稿者 せろり : 2022年03月03日 11:31