トップページ > 回鍋肉

2022年02月08日

回鍋肉

よく作ってる料理なのでレシピは不要かと(^^ゞ
食事しながら見たのは昼間に録画しておいて結果情報を全く入れなかった北京五輪フィギュアスケート男子SPのLIVE放送だが、第4グループから見始めて羽生結弦が意外なほど早々と登場し、演技冒頭の4サルコウがいきなりスッポ抜けたのにはビックリ(@_@;)で、その後は開き直ったような演技の力強さを感じたものの、ああ、ユヅにしてこんなミスもあるんだ〜(-。-;)と観るほうまでがいささか気落ちした次第。果敢に4アクセルに挑んで転倒する現地での練習風景を見せられていただけに、3アクセルにこだわりすぎて他のジャンプの調子まで崩してしまった真央ちゃんが想い出されたが、本人曰く他のスケーターが氷上に刻んだ穴にはまったミスで、調子は悪くないそうだからフリーでの4アクセル挑戦と巻き返しを期待したいものである。宇野昌磨の今季SPは見応えがあり、ジャンプミスもなく、相変わらずこの人らしいタメのあるスケーティングで魅せてくれたが、それを上まわる惹きつけ方をしたのが新鋭の鍵山優真で、ジャンプの滑らかさにおいては群を抜いているこの人ならではの、軽やかなプログラムが非常に魅力的だった。しかしやっぱりジャンプの安定感とスケーティング力強さでは現在この人の右に出る者はなさそうなネイサン・チェンが順当にSP1位の座を獲得し、結果的に平昌オリンピックのリベンジが果たせるのかどうか、来たるフリー演技の放送が待たれるところであります(^-^)/
ところでLIVE放送中に観ないで録画しておいたのは執筆仕事をしていたせいではなく、渋谷でコクーン歌舞伎「天日坊」を観ていたからで、オミクロン株禍にもめげず客席を満員にしていたのが十分納得される芝居については明日改めて感想を書かせてもらいます(*^^)v


コメント (1)


冒頭のサルコウがすっぽ抜けたのにあまりにびっくりし、その後の完璧な演技も全集中では観られずでしたが、昨夜のジャンプ団体の高梨沙羅ちゃんのスーツ違反問題といい、世の中何が起こるかわからないなと思いました。氷に穴や溝があって、本当に稀にはまってしまうことがあるらしい(荒川静香さんが溝にはまった試合を観たことがあります)ですが、よりによってオリンピックでこんなことになるなんて。ただ調子は大変良いようなので、4アクセルを決めて記録に残って欲しいです。全日本の試合を観て、4アクセルを練習することによって他の4回転ジャンプの確度と質がずいぶん上がったと思いました。点数だけを考えれば4アクセルを1つ入れるより4回転+3回転を入れた方が稼げるはずですが、ユヅは間違いなくアクセルに挑戦すると思うので、これがきれいに決まるよう祈っています。たとえショート、フリー共に完璧でも、ネイサンが完璧に滑ったならネイサンに軍配が上がると予想していたので、かくなる上は豪華1点主義で4アクセルに期待します。
ユヅ、ネイサン、昌磨くん、鍵山くんのうちメダルを取れないのは誰になるんだろう、と思っていましたが、まさかの結末になりそうです。

投稿者 マロン : 2022年02月08日 23:01

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。