トップページ > タラのムニエル

2022年01月27日

タラのムニエル

近所のマルエツで生ダラの大セールをしてたからこのメニューに(^^ゞ生ダラは塩をしてしばらく置いてから水けを取り、粗挽き黒胡椒を振って薄力粉をまぶし、バターでソテーして仕上げに醤油を垂らしただけ。付け野菜は冷蔵庫にあった「インカの目覚め」をチンしたのにサラダクレソンを添えただけ。
家で物書き仕事をしている分にはさほどの不自由もしないオミクロン株の蔓延だが、人と接触する機会の多い仕事の方はさぞかし大変だろうと拝察するのみで、なんだか申し訳ないような気分にもなる今日この頃、旧クラブの馬トモで保育士をなさっているSさんにたまたまご機嫌伺いのメールをしたところ、保健所もゼンゼン手が回らなくなっているし、若い保育士さんたちがPCR検査も受けられない状態にあると知らされて、それはいくらなんでもヒドイ話だと思った次第(-。-;)オミクロン株は感染ターゲットを若年層にシフトしたんじゃないかと思うくらい、海外のニュースでは若年層の感染率の高さを強調しているのに、日本の報道番組は相変わらず高齢者へ感染を懸念する論調に支配されている感じだし、厚労省の対策もデルタ以前の枠組みにまだ引きずられているのか、この時期に保育士さんにPCR検査が行き渡らないって海外じゃありえんでしょう!!!といいたくなる。それにしても社会的、経済的にはデルタ株より実害が大きいのでは?と懸念されるオミクロン株のピークアウトがひたすら待たれる今日この頃でもあります(-.-;)y-゜゜


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。