トップページ > 豚肉、牡蠣、白菜のレモン蒸し鍋

2022年01月26日

豚肉、牡蠣、白菜のレモン蒸し鍋

QPのサイトで見た料理。鍋に白菜の葉元を敷き並べて塩を振り混ぜ、豚バラ肉を載せて薄切りニンニクを散らし、葉先を盛って味醂で溶いた味噌を加え、20分ほど蒸し煮にする。さらに牡蠣と薄輪切りレモンを載せて10分加熱し、小口切りした万能ネギと粉唐辛子を添えて食す。QPは土鍋を使ったが、ワタシは久しぶりに無水鍋を使用。以前クラブで頂戴した国産レモンが残っていたから、意外とリーズナブルでメチャ簡単にできたわりに、複雑な味わいが楽しめました∈^0^∋
けさのワールドニュースではBBCがロシアのウクライナ侵攻リスクを深刻に報じたわりに、ロシアTVのほうは真冬ならではの美しい自然現象を取りあげたりといったふうで、英米がこの問題に関していかに警戒過剰で大騒ぎしているかをイメージづけた感じだったが、それよりもワタシの関心を惹いたのは、小ネタながら、オーストラリアABCが報じた香港のハムスターの運命である。香港でオミクロン株市中感染の原因とされたのは某ペットショップのハムスターで、オランダから同時に輸入されたハムスター3000匹のうち11匹がコロナ感染していたために、ゼロコロナを目指す中国政府の方針で、既に売られてペットとして飼育されているハムスターまで全部回収して殺処分される悲劇を回避すべく、ハムスターを別の飼い主の元へ逃がす市民ボランティアが現れたらしいのである。それも香港市民のささやかな抵抗というべきなのだろうが、ハムスターの次にターゲットにされるのは一体どんな動物なのか心配されていると皮肉に報じられたのが印象に残った。


コメント (1)


今朝子さま
お夕食、参考になります、ありがとうございます
無水鍋って、何だっけと検索して、ああ、と了解です
「複雑な味わい」って表現が、ちょっと不安になるけど
なんか、思ったほど美味しくなかった時に、食レポで使われそうなパターンのひとつに感じたから
ブログにあった香港に関してですが、隔離対象マンションになっちゃうと、たいへんみたいです
3食政府から食事が提供されるようですが
夕食が9時だったりと ほんと家に備蓄がないと、困りますよね、特に小さいお子さんがいたりすると
外部からの差し入れ禁止
痛み止めを持って行っても 受け付けてもらえなかったと記事にあるようで
厳しいようです
という現実とは、時代がズレる大河ドラマの話をしていいですか
主役の小栗旬が、
「(NHKに)すすめられた『ジパング深蒼海流』23巻も読みました」
と言ってたので、私もちょっと読んでみました
あ、全23巻はたいへんなので、最初の巻と最終巻、あとは源平合戦のところだけ読みました
面白かったです
基本的に、かわぐちかいじって、女性を尊重してるからかなぁ、読んでて気持ちいい
二位尼の存在感がすごい!
戦略会議でも、鶴の一声みたいな発言力です
実際もそんなんだったのかなぁ
一般的な平家物語とか吾妻鏡だっけ、そういうのと全然違う創作的なところが、義経と徳子のロミジュリが主軸だってことです
そして、また「えぇー」と信じられないことに、これは秘めたるものじゃなくて、二位尼や頼朝だけじゃなく、もう末端の人までが知ってるという設定です。(ワイドショーで、見たんだろうか?と驚いてしまう)
そして徳子がすごい!
船頭の中でも達人とされるおっちゃんに志願して特訓して、自ら漕いで家出?あ、船出します
そして、その前に、7歳(くらいですよね)の安徳帝に別れの挨拶をする
そこが、とてもいい
「どこにいても朕の母は、あなた以外に・・・おらん」
源平合戦のディテールというか、興味深かったです
そうか、義経って、司馬遼太郎が言ってた「日本の3大騎馬武将」の最初にあがる名前だったなぁとか思い出しました
そして、村上水軍しか知らなかったけど、熊野水軍とか松浦水軍とかいっぱいあったんですね

投稿者 せろり : 2022年01月30日 02:03

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。