トップページ > おでん
2021年12月18日
おでん
急にまたメチャ寒くなったので、今夜は市販の紀文製をゲット(^^ゞ
食事中にTBSの報道特集を見たら大阪北新地ビル火災の死者の数がまた増えており、先年の京アニ事件を想い出させて何とも救いようのない気持ちにさせられた。特集の一つは尖閣有事を想定した自衛隊の水陸機動団の訓練を取材したもの。既に米海兵隊との合同訓練も頻繁に行われ、 20 代前半の若い隊員が遺書を書いて臨んでいるほど切迫した有事が想定されているようだが、実際にどういう状況になったら有事と判断されるのかがイマイチわかりづらいのは台湾有事と同断であろう。隊員としてみれば戦闘命令が下れば遂行せざるを得ないわけだし、シビリアンコントロールの建前で命令は大臣の専権事項すなわち時の政府の判断に委ねられているわけだから、その政府を動かす世論といったものが意外に大きくものを言うのは、どこの国もいつの時代も余り変わるところがないような気もする。故に世論を形成するマスコミの責任は甚だ大きいといわねばならず、ワタシは小説の資料として明治期や昭和初期の新聞に比較的よく目を通すほうだが、戦争が始まる前は得てして相手国の非をあげつらう記事や敵対する論調が扇情的になりがちなので、現代ではTVや週刊誌やタブロイド紙やSNSでもとかく扇情的な論調には要注意だな〜と思っていて、SNSではこの人が言ってること極端すぎない?と思ったら即ネット検索すると、よくしたもので、ネット上にもその人の名前の横に右翼とかネトウヨとか書かれてたりするのでした(-.-;)y-゜゜
コメント (1)
こんばんは。
日露戦争はなんとか引き分けに持ち込めたくらいのところが実態ですが、それを新聞各紙が報じなかったために、ロシアから賠償金踏んだくれ的な日比谷焼き討ち事件が起こっていますね。
投稿者 ぱぐ : 2021年12月18日 22:49