トップページ > ソーセージの盛り合わせ、ペペロンチーノ

2021年12月11日

ソーセージの盛り合わせ、ペペロンチーノ

翻訳家の松岡和子さんから豪徳寺の名店富永精肉店製のソーセージをどっさり頂戴し、今夜はオリーブ入りのボローニャソーセージと、オリーブ油でソテーしたフランクフルト&ブラートブルストを大変美味しくいただきました∈^0^∋付け合わせのパスタは至ってシンプルに(^^ゞ
食事しながら見たTBSの報道特集はコロナ給付金が書類の不備を口実に実際なかなか支給されないケースの問題を取りあげたが、とにかく役人が自分の金でもないくせにヘンに出し渋るのは、税金で喰うとる人間のド厚かましさとしか考えられヘン!と大阪人なら言うのではなかろうか。それゆえ大阪は維新の会の支持者が多いのではないかと思うくらいで、母親が大阪人だったワタシもこういう事例が相次ぐと、国の関与ができるだけ少ない社会を目指す共和党的な思考に陥ってしまうのだった(-。-;)ともあれ公明党オシの10万円給付を年内に全額支給ではなく来年度に半分クーポンで何とか折り合いつけたのも、根本的には財務省の出し渋りが原因のようだし、そのくせ政治家の文書交通費は使途不明のまま支払い続けるというのもおかしな話で、とにかく日本国民はもっと納税者意識を高めて、他人様の税金をお預かりしている公僕の意識を叩き直すというか、もっと積極的に変えてやる努力をすべきではなかろうか、とワタシは常々思っているのでした(-.-;)y-゜゜


コメント (2)


個人的な内容で失礼します。以前、豪徳寺で勤務していた獣医師です。たびたびこのブログに「松岡和子さんから豪徳寺の富永精肉店製のソーセージ」という記事が登場しますが、私は知らなかったので、今は閉業してしまった元職場の動物病院の院長に聞いたら「よく行きましたよ」とのこと。さらに「松岡和子さんは○○さん(院長の友人)の元大家さんで、猫は患者でした」とのことで、意外なご縁に2度3度びっくりした次第です。

投稿者 ねこのあくび : 2021年12月13日 16:32

院長先生は吉池先生という方でしょうか?
松岡さんに伺ったのですが。

投稿者 今朝子 : 2021年12月21日 23:37

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。