トップページ > 豚薄切り肉のトマト煮

2021年11月11日

豚薄切り肉のトマト煮

今日のQPで見た料理。ニンニクのみじん切りと玉ネギの薄切りをオリーブ油でじっくり炒めてトマト缶を入れて煮込んだソースに、塩胡椒して炒めて白ワインを振った豚の薄切りを入れ混ぜて、ウスターソースとハチミツと塩胡椒で調味し、粉ふきいもを添えて食す。
今日はとうとう瀬戸内寂聴師の訃報に接したが、この方とは接点がほとんどなかったものの、瀬戸内晴美を名乗られていた時代に、たぶん円地文子さんのご紹介でわが実家祇園「川上」の顧客となられ、その後も長くご愛顧を戴いていた関係で、何度も姿をお見かけしていた。わが家の本棚には御著書も沢山あったため、たしか高校生の頃に『京まんだら』を拾い読んで、えらいエッチなこと書かはる作家やな〜という印象を受けた想い出がある(^_^;わたしが小説を書くようになってからは、わが実家でお目にかかってご挨拶した記憶がかすかにあったり、NHKの番組でご一緒したケースはあっても、編集者から紹介を受けた覚えはまるでなく、大変な肉食系の健啖家だという噂話のみ聞かされていて、作家もとにかく食の太いほうが長命で筆の寿命も長いという好例に挙がる人物だったのを想い出す。一時だいぶ弱られていたのが東日本大震災を機にがぜん蘇られて、さまざまな活動で却って積極的になられたことに周囲がビックリしていた様子も洩れ聞いていただけに、近年また調子がだいぶ悪いと聞いても再復活してゆうに100歳は超える方のように思い込んでいたから、99歳の大往生でも意外に早く逝かれたんだな〜という気がしたものだ。謹んで御冥福をお祈り申し上げます。


コメント (1)


私はこの方の意向かどうかは分かりませんが、小保方さんを擁護した事だけには幻滅しました・・・。
それまでは、なんとなく世俗を脱した方の言う事だから、しっかり参考にしたくて言動に接したときに、注意深く参考にしたいと思っていましたが・・・。

その後は、もう重きを置かず、長生きされたなーと思います。この半分くらいの年齢の人は、ここまで長生きできるのは何パーセントになるのだろうか?と思います。
多分自分はこの年までは・・・無理そうです・・・。

お疲れさまでした・・。ご冥福をお祈りいたします。

投稿者 nao : 2021年11月12日 00:14

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。