トップページ > ヒレカツ弁当
2021年11月07日
ヒレカツ弁当
乗馬の帰りに大宮エキュートでゲット。
11月とは思えぬ温暖な秋日和が続く今週末もオランダの幼稚な子クリトンに騎乗。馬にとってサイコーな気温と天候とあってかクリトンはめちゃ元気でイケイケモードになっていて、速歩の弾発がハンパない感じで歩様の見た目は素晴らしくいいんだろうな〜と思いつつ、下馬したあと肋骨に痛みを覚え、ひょっとして疲労骨折か(?_?)と疑っちゃうほどに、騎乗しているこっちの揺さぶられ感もまたハンパなかったのでした(^_^; 下手な人が乗るとよく馬が壊れるとかいうけど、ワタシなんかは馬を壊すほどにも乗れないレベルだし、今週のクリトンには逆にこっちのカラダが壊されちゃうような感じでした(^0^;)今日は新しく入厩された厩務員のNさんにも「松井さんはいつ頃からクリトンとの縁ができたんですか?」と訊かれて、そもそもクリトンは辞められたS先生の置き土産みたいなもんで、ワタシは高齢になっても安全に乗れる馬との出会いを望んでいたけど、別にこんなセントジョージを踏んだような競技馬に乗りたいとも、自分がちゃんと乗っていけるとも思ってなかったんですよね〜という話をして、それなのに何故か初対面から妙に懐かれてしまって乗り続けるはめになっているのが自分でもフシギでならない。「こういう馬に乗ると馬から教わることが多いんじゃありませんか?」とも訊かれて、それはたしかにそうで「オリンピックの馬場馬術の選手がどれだけ大変で凄いかなんて、法華津選手が出場された北京大会の時なんか全くわかりませんでしたね〜」とお答えした次第。S先生には「クリトンと松井さんはちょうどいい具合に一緒に年を取っていけるんじゃないのかなあ」と言われていて、たしかにクリトンのおかげでワタシも相当に体力と筋力がついたと自負してはいるものの、クリトンのほうも復調が著しくて今週はヘトヘトにさせられました(^^ゞ今週はまた意外なほどに乗馬日和が続くせいもあってか、会員の間では外乗の話で盛り上がっていて、ワタシも近く久々にチャレンジしたいと思っております(*^^)v