トップページ > おでん、キャベツのホットサラダ

2021年10月27日

おでん、キャベツのホットサラダ

おでんは市販の紀文製。最近ハマってるホットサラダはキャベツをチンして塩とゴマ油と細切り塩昆布で和えたもの。昨晩がご馳走で、明晩また外食になりそうなので、今晩またまた質素であっさりした食事になりました(^^ゞ
食事しながら見たBS-TBS1930は、今や世界中で気候変動どころか気候危機が叫ばれるなかで、日本はなぜ再生エネルギーの活用が異常に遅れているのかの問題を特集。それに関してはワタシも常々フシギで、根本的な原因が奈辺にあるのかを、ゲストコメンテーターの識者の方々も真正面からきっちり答えられた人はいなかったようだが、世界からガクッと遅れを取ったのは2015年のパリ協定以降のようだから、やっぱり長期にわたったアベ政権がこの問題について非常に鈍感で、既成の電力会社等と癒着してエネルギー供給のドラスティックな転換時機を逸したということなのだろう。何しろ地球温暖化は北海道でも美味しいお米が穫れるようにしてくれて良かったじゃないか!的なタワゴトを抜かす財務相がいたような政権だったんだから、後は推して知るべしといったところでしょうか(-.-;)y-゜゜


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。