トップページ > 豚肉とエノキ茸のポン酢和え、茄子とミョウガの味噌和え

2021年07月06日

豚肉とエノキ茸のポン酢和え、茄子とミョウガの味噌和え

昨日美容院の「オレンジページ」で見たカンタンな料理をうろ覚えで我流のアレンジを加えて調理。しゃぶしゃぶ用の豚肩ロース肉と横半分に切ったエノキ茸を茹でて、冷蔵庫に残っていた万能ネギと合わせて柚子胡椒を混ぜたポン酢で和えただけ。 茄子は 12等分して水にさらしてしっかりアク抜きし、斜め薄切りにしたミョウガと合わせて味噌で和えただけ。味噌は酒と味醂を少し加えて溶き混ぜやすいようにした。
数多くの犠牲者を出している熱海の土石流は単なる自然災害というよりも人災的な側面が強く感じられるようになった今日のワールドニュースでは、BBCが報じた英国のコロナ規制緩和の動きにインパクトがあったというべきか。1日の感染者数が依然2万人超という同国では、ジョンソン首相が今後もコロナ死はまだまだ増えるだろうし、本来なら規制を強化すべき現段階なのにと自ら認めた上で、それでもワクチン接種効果に期待して 7/19以降はマスク着用やソーシャルディスタンス等のコロナ規制を全廃する予定なのだとか。つまりその後は国からあれこれ指示されることなく、いわば各人が自己責任で感染しないように身を守ることになるらしい。同じヨーロッパでも感染者数がドイツくらいに抑えられていたらそれもアリだろうけど、毎日の新規感染者数が2万人超の国でそれをやるのは大きな賭けとしかいいようがなく、そういえば当初ジョンソン首相は感染を自然に拡大させることで国の集団免疫を獲得する政策に乗りだそうとしていたのが想い出され、その時と似たような失敗を繰り返すことになるんじゃないかと懸念される。コロナ禍に関しても各国の政策による人災的な側面が無視できないし、東京オリンピック開催強行が世界的なその最たるものにならないよう祈るばかりであります(-.-;)y-゜゜


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。