トップページ > 京都行2021初夏

2021年06月30日

京都行2021初夏

今回は仏事の帰郷で、6/28は5月に亡くなった母方の叔母のお墓参りを。子供の頃に同居して大変お世話になった叔母なのに、コロナ禍で葬儀に参列できなかったため、俗に「黒谷さん」と呼ばれる金戒光明寺の墓地に妹と連れ立ってお参りした次第。その後は妹と忌明けのお知らせ等についての打ち合わせをして高島屋内の中華料理店で晩ご飯を。翌 29 日は午前中に泉涌寺の雲龍院で亡父四十九日の法要を営み、そのあと祇園の「川上」で忌明けの精進落としを。写真は上から付きだし、八寸、鱧と賀茂茄子のお椀、水無月豆腐、車海老と鮑の酢の物で、このほかに鱧の落とし、鯛と烏賊と帆立貝のお造り、稚鮎の塩焼き、鱧ご飯等々どっさり戴いて久々に「川上」の初夏らしい料理を堪能しました∈^0^∋


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。