トップページ > 鶏スペアリブの唐揚げエスニック風
2021年06月22日
鶏スペアリブの唐揚げエスニック風
前にQPで見た料理。ニンニクの薄切りと鷹の爪の輪切り、ナンプラー砂糖酢水を合わせた液に薄く粉を振って色づくまでじっくり揚げた鶏手羽中の半割を漬け込んで食す。簡単エスニックで美味しいのでオススメ!付け野菜は好みで茹でアスパラガスとフルーツトマトにしました(^^ゞ
けさのワールドニュースでは英国BBCが東京オリンピックの観客収容人数決定のニュースを結構大きく扱って、集った観客が競技場を出てから飲食等で感染拡大するリスクを指摘。今回も責任者としてクロースアップされたのは橋本会長で、オリパラ組織委員会の会長というのはひょっとしたらご本人や日本人が思ってる以上の重責らしく、とにかく森クンから聖子ちゃんに替わったことでマスコミや世論の追及も弛んじゃってる感じだが、責任者を誰か一人に絞るとしたら、やはり紛れもなく橋本会長であることを忘れてはいけない。ご本人もスガドン政府の意向を受けて物事を決める立場だという誤った認識で動いてるような心許ない存在だけに、余計に責任追及しにくいのだけれど、そうした心許ない存在をトップに据えて責任逃れを図るのは、この国の精神的風土病ともいえる悪しき宿痾であることも皆様お忘れなきように!というわけで観客も入れるし、スポンサーサイドの配慮だか突き上げだかで、飲酒もOKしちゃいそうなグダグダぶりには呆れるしかないけれど(-。-;)国内外から強い批判が聞こえるオリンピックだけに、何だか観客になるのもあんまり大っぴらに自慢できないことのようになっちゃうんじゃないかしら?気候変動に大きな影響を与えるジェット機に乗って海外旅行するのが「飛び恥」と呼ばれたように、今度のオリンピックは「観る恥」とか言われちゃうんじゃなかろうかと心配してあげます(-.-;)y-゜゜
コメント (2)
今朝子さま、「飛び恥」というのを知らなかったです
では、数年前のメイウェザーvsパッキャオ観戦でラスベガスの空港がお金持ちのプライベートジェットで渋滞、閉鎖になったのとか、なんて呼ぶのか?
「私機混恥」?
観客数をどんどん増やすと、羽田や成田にあんな風景が広がっちゃうんでしょうか?!
G7あとのコーンウォールで、コロナが2450%増というニューズウィークの6月22日の記事とか、恐ろしいです
ドイツ政府の宿泊してたホテルは閉鎖になってしまったようですし、デルタ株の感染速度って、すごいんですね
このままいって、8月にはオリンピック株とかゴジラ株とか、すさまじい強さの変異株に、日本は殲滅されちゃうんだろうか
投稿者 せろり : 2021年06月23日 15:30
あまりにも恣意的な報道に嫌気がさして(日本)極力避けていますが。
コロナ感染者が本日何人というのは見たくなくても、日に数回は目にしてしまいます。しかし、ぶり返し?とかの枕詞よりも、本気でこの数!信じられるの???ともう一年以上燻っています。
東京都の市町村がそれぞれ独自の解釈の見解で保健所に指示を出し、保健所職員は必死でそれぞれの役割を遂行しているだろうとは思います。しかし、検査数の分母も分からんし(調べて分かるかもしれないが、疑い患者を何人調べて何人調べなかったとかの細かい事は全く分からない)。個人情報保護という法律?を使い勝手良く情報開示しない言い訳に使っているとしか思えない。
先週減って今週はぶり返し?とかの言葉ももう一年何万回も繰り返されたかのように見聞きした方は多くないのだろうか??
色々な立場や思惑がありこうなっているのではあろうが。ほとほとうんざりしている・・・。
アスリートの洗練された動きなどの美しさは大好きではあるが。こうなってくると参加される方は○○バカ??ではないかと・・・少し思ってしまう・・・・。勿論、テレビ観戦を自分は、しない訳では無いので同類だとは思います。
投稿者 nao : 2021年06月24日 00:40