トップページ > 鶏団子とキャベツの煮もの

2021年05月11日

鶏団子とキャベツの煮もの

今日のQPで見た料理。鶏ひき肉に塩、おろし生姜、卵、水カタクリ粉を混ぜ込んで練りあげた鶏団子を酒醤油塩少々を入れた水でしばらく煮て、表面が白くなったらいったん引きあげておく。残った汁のアクを取って千切りした生姜とザーサイを入れ、ざく切りしたキャベツと鶏団子と春雨を加えて煮込み、仕上げに胡麻油を垂らして粗挽き黒胡椒を振る。冬ならキャベツの代わりに白菜で、煮ものじゃなくて鍋になるんだろうな〜の料理だが結構おいしく食べられました∈^0^∋
昨日のブログに書いた父親の見舞いは結局来週の火曜日ということで病院側と話がついたが、病院側が関東からの見舞い客を恐れるのと同様ワタシもこの間の関西行きはちょっと心配な感じで(-。-;) 同じ国内でも往来が慎重にならざるを得ないコロナ禍の下に、国外から1万人以上のアスリートと8万人の関係者がどっと押し寄せてくるスポーツイベントなんてもんが果たしてホントに可能なのかどうか(?_?)ともあれ目下緊急事態宣言延長中の東京都は美術館とかの閉館続行を要請しつつ、イベントの開催や劇場公演は一応OKしてることのロジック不明な理由は正直いって何なんでしょうか(?_?)けさはまたシンガポールCNAが報じたマレーシア再ロックダウンのニュースが気になっていて、最近までは地域限定のロックダウンだったのがマレーシア全土のロックダウンに踏み切った理由は1日の感染者数が4千人と急増したからなんだそうだけど、えっ!1日4千人でもう全土ロックダウンしちゃうわけ(!_+)日本はここんとこずっと5、6千人いってますよね〜それでも欧米と比べたら「さざ波」程度の人数だし、日本人のほとんどはファクターXで守られてるはずだから、ロックダウンとかけ離れた甘い緊急事態宣言もさらにゆるゆる解除して大丈夫!という政府の判断なんだろうか(?_?)1日の感染者数がこのまま何千人台に留まり続けても、今月末になった時点で自動的に宣言解除になっちゃうんだろうか(?_?)などと考えてたら日本に住んでるのがだんだん空恐ろしくなってきました(-.-;)y-゜゜


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。