トップページ > 豚肉のソテー新玉ネギカレーソース&焼きそば
2021年04月21日
豚肉のソテー新玉ネギカレーソース&焼きそば
一昨日リーズナブルにゲットしたワケアリの新玉ネギがまだ沢山残っているので以前に作ったQP料理をアンコール。レシピは去年4/9のブログをご覧ください。参照のこと。焼きそばは中華蒸し麺を両面フライパンで焼いてほぐし、上記の料理に混ぜて食す。
食事しながら見たBS-TBS報道1930はやはり新型コロナに関するさまざまなトピックスや問題を取りあげたが、他の番組でもよく取りあげている大阪の深刻な感染状況については、妹のダンナというか義弟が大阪で歯科医をしていて、持病もあるだけにまんざら他人事とはいえない心配をしているのだけれど、片や東京の変異株がここに来て大阪以上に急増している実態は首都圏に住む身として、全く他人事ではない大変なリスクなのである(@_@;)コメンテーターの松本医師も指摘されたように、東京の変異株は何もここに来て急増したわけではなく、これまでスクリーニング検査をほとんどしてこなかったから顕在化しなかっただけだろうし、とにかく都のコロナ対応は当初から一貫してどういう方向に持って行きたいのかさっぱりわからない(?_?)のは何故なんだろう。でもって緊急事態宣言要請の期間設定もバッハIOC会長の来日直前まで(?_?)みたいにしてるところが何ともいえない感じだし(-。-;)とにかく巨大都市に住むリスクっていろいろあるけど、首長の人選がポピュリズムに陥りやすい点も大きなリスク要因ではなかろうか。大きなリスクといえば、東アジア人により感染しやすくなっているらしいカリフォルニア変異株をできるだけ国内に入れないためにも避けたいオリンピックだが、バッハ会長も来日で感染して重症化でもすれば開催を諦めてくれるんでしょうか(-.-;)y-゜゜
コメント (1)
2008年古川清氏とラウンドする機会があった。オリンピックは東京でやるのでなく発展途上国に譲るべし、日本韓国ともオリンピックのお陰で先進国の仲間入りが出来たのだから、と意気投合。日本語で騒いだ結果、同伴の駐日インド大使夫人(白人) の機嫌を損ねてしまい二人して猛省。今思えば、稚気をもった教養人の彼はお天道様の代理人だったかも。もっともっと長生きして欲しかった。合掌
投稿者 MM : 2021年04月22日 15:24