トップページ > 洋食弁当、イカのマリネ

2021年03月21日

洋食弁当、イカのマリネ

乗馬の帰りに大宮エキュートでゲット。
春の嵐という予報でも、低気圧の影響は余り受けない埼玉県下の馬場で、今週末も相変わらずオランダの幼稚な子クリトンに騎乗。シトシト降る小雨もお昼時には止んだし、馬場はしっとりとして馬蹄にも最適な状態だったにもかかわらず、今日はキャンセルが多くてワタシと女性インストラクターのA子先生のみが騎乗という贅沢さ。A子先生に騎乗されたクリトンは速歩も駈歩も素晴らしい歩様で、競技会に出場しても上位入賞間違いなし!のパフォーマンスを披露し、久々に騎乗された先生もスゴク乗りやすかった!とのこと。ワタシの合図に対しても非常に従順で、走行中にハミをぐいっと下に引っ張る例の悪癖はほとんど見せることなく終了したのは何よりでした(*^^)v例の悪癖については石田先生が先週にいわれた「この馬は要するに松井さんと駆け引きしてるんだよね」が当たっていそうで、たとえば手入れの最中でも鼻面をすり寄せてベタベタ甘えるフリをしながらこちらの油断を見澄ましてカプッと甘噛みし、へへへ〜みたいな素振りでそっぽを向くことがあったりするなど、人間とのコミュニケーションを何だか異常に取りたがる馬であるのは確かで、騎乗中も「人間の合図を心待ちにして、さあ、次はどうしますか?って訊いてくる感じなんだよね」と石田先生はおっしゃるのである。だからハミをぐいっと引っ張られた瞬間、こっちがうわ手を行くような強い合図を送ると向こうも納得するようで、最初にその駆け引きにこちらがちゃんと応じてやると歓んで自ら屈頭し、ルンルン気分な様子で外国産馬らしいフワフワした快走をしてくれるのだった。先週はまた石田先生に走行中の状態を録画してもらってその動画を見たら、ワタシの騎乗姿勢が以前と比べて仰け反りすぎだとわかり、それは恐らくクリトンの悪癖を恐れるせいなのだろうけれど、却ってその姿勢がクリトンにハミを強く引っ張らせる結果になっていることに自分でも気づき、高齢インストラクターのK先生にも指摘されたので、今週はその点を注意して騎乗したのも良かったのだろう。ともあれクリトンは終日ご機嫌でワタシの姿を見たらヒヒンと何度も鳴いて、こっちは意味がようわからん彼なりのコミュニケーションを取ろうとしている様子でした(^◇^;)


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。