トップページ > 韓国風牛すき煮

2021年02月03日

韓国風牛すき煮

近所のマルエツで牛肉全品4割引き、小ぶりの青森産椎茸が超リーズナブルだったのでゲットして作った超テキトーな料理だが、そこそこ食べられたので一応レシピを。コチュジャン砂糖酒醤油おろしニンニク胡麻油を混ぜ合わせたタレに牛肉の切り落としを漬け込んで炒め、モヤシを炒め合わせて煎り子出汁を注ぎ、煮立ったら豆腐とニラを加えて火を通しただけ。
食事しながら見たBS-TBS報道1930はワクチン問題を特集したが、ワタシがけさのBBCで見て気になった英国のまた新たな変異株についても触れ、これが南アの変異株と同様の変異を起こしてワクチンが効かない恐れがあることもしっかり伝えたが、要するに感染者が多くなれば次々と新たな変異の生じるのがコロナウイルスの特徴なので、結局インフルエンザと同様に注射を毎年打たなくちゃいけなくなるわけよね〜と思ったら、インフルエンザワクチンを一度も接種したことのないワタシは新型コロナのそれもますます接種する気をなくしてしまった(-。-;)同番組ではイスラエルの接種状況が現地の方の話を交えて紹介されて、その現地の方がワクチン接種は個人の身を守ることよりも共同体を守ることに意味があるとおっしゃって、それにはナルホドと納得しつつも、つねづね現代の予防医学にいささか違和感を覚えるワタシとしては、諸手を挙げてワクチン歓迎という気には全くなれないでいる。初期の頃に説明を聞いて、新型コロナワクチンに関してはファイザー社にしろモデルナ社にしろ効き目はともかく危険性は余り感じないのだけれど、ずっと接種し続けるってどうなんだろう(?_?)という気がするのは確かで、自然に罹って治ればそれに越したことがないように思っちゃうのも、ワタシが子供の頃にはハシカやおたふく風邪はわざわざ罹病者に近づいて感染させてもらったものだからかもしれない。今は遺伝子レベルで病気を予防できるようにもなった時代だから、感染予防が絶対の正義であることをダレも疑わないようだが、先回り先回りでキケンを回避しているうちに動物としての人間がどんどん弱体化していく恐れはないんだろうか(?_?)と、ついそんなことまで考えてしまうのでした(-.-;)y-゜゜


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。