トップページ > すき焼き風
2020年11月02日
すき焼き風
近所のマルエツで牛肉全品4割引きで、新鮮そうな春菊がお買い得だったのでこのメニューに。肉が少なすぎるので「風」にしました(^^ゞ
食事しながら見たBS-TBSの報道1930では投票日を明日に控えた米大統領選を特集。昨夜はNスペでも同じ特集を見て、選挙後は暴動どころか内戦が起きてもフシギじゃないくらい国内の分断が深まっているらしい現状に愕然とさせられたもので、今夜は旧友のモリとLINEメールでやりとりしながら見ていて、モリはアメリカ人の友人が海外に引っ越したがってると伝えて来た(゜;)そもそも成り立ちが極めて不自然で且つまだまだ若い国だから破綻を来しやすいのは当然だし、過去にもモンロー主義だの禁酒法だの赤狩り旋風だの極端な出来事が多々起きてる国なので、今回もトランプ君がフタを開けたパンドラの箱から、オバマ時代に抑え込まれた白人のホンネが噴出した格好と見れば、いずれはそれも収まりそうな期待が持てなくはないのである。とはいえ当面はムチャクチャな事態に陥りかねないだけに米国在住の方は気が気じゃないだろうし、果たして分断がどういうカタチで修復されるのかの想像も今の段階ではつきにくい。ところで昨夜はお風呂を済ませてからTVを点けたらたまたま大阪都構想に対する住民投票の結果を受けた記者会見が映しだされ、その時点では賛成票が上まわっていたにもかかわらず否決されたことが明らかにされ、図らずも松井市長の政界引退宣言を聞いてしまった。この問題は関東にいると情報に触れにくいので結局ほとんどわからずじまいだったのだけれど、賛否が非常に僅差だったため即ち大阪市民の間でも分断が起きていたということなのだろう。松井市長のようにトランプ君があっさり負けを認めてくれたら、アメリカに大きな混乱は生じなくて済むのでしょうが(-.-;)y-゜゜