トップページ > グリル野菜サラダ、和牛チョップカツ、豚ヒレカツ

2020年10月25日

グリル野菜サラダ、和牛チョップカツ、豚ヒレカツ

乗馬の帰りに大宮エキュートでゲット。
年に何度もない絶好の乗馬日和の今週末もオランダの幼稚な子クリトンに騎乗。クリトンもサクサクモードで快走してくれたはいいけれど、いかにも馬場馬!!!といった感じの大きな反動に全身が揺さぶられたワタシはやはり 30 分も騎乗してたらヘトヘトに(^_^;) 乗り始めはしっかり抱けた馬体も次第に抱きが甘くなり、それにつれて無意識に手綱を強く持ってしまう欠点を「親指で強く持つのはいいんだけど、松井さんは一緒に薬指も強くしちゃうんだよね」と石田先生が指摘。ブリティッシュ乗馬の手綱は親指と人差し指で挟むようにして中指と薬指の二本で握り込む形になるが、大勒手綱の場合は薬指の操作が肝腎なのであった。とにかくワタシは乗馬するのに恵まれた体型では全然なくて、ことにクリトンのような大柄の中間馬を乗りこなすには腕も脚も余りに短い (>_<) のを毎度痛感させられるのだけれど、大勒手綱を持つには手が小さいのも非常に不利なのである(;。;)ともあれクリトンは幼稚な性格のため乗り手の技量をちっとも忖度せず毎度懸命にマジ走りする結果、毎月曜日の朝ワタシはベットから起き上がるのも困難なくらい全身がグタグタになってるのを発見するのでした(-。-;)小春日和とあって今日は久々にクリトンの丸洗いもできたし、無口頭絡を洗浄したり、乗馬ブーツの手入れもして、他の会員さんも騎乗後に何かと忙しく手を動かしてらっしゃったが、 手ばかりでなく当然ながら口も動かして「いや〜ほんとキレイだしカッコイイ馬ですね〜」と皆さんの意見が一致したのは今日の菊花賞ゲットで親子2代の3冠馬となったコントレイル。で、写真はコントレイルのようなキレイな青鹿毛にもちょっと見えちゃうかも?の黒鹿毛クリトンです(^◇^;)


コメント (1)


今朝子さま、私も婦人公論を買って読みました。
ほんとにクリトンくんが、今朝子さまの原動力になっているのが、よくわかりました

「養わなくてはいけないから、いろいろな仕事を引き受けて」くださって、次々と作品を読むことができて、ファンにはありがたい循環です

でも、「好きな物語と出会えるサイトtree」Day to Day に今朝子さまがいないのが、淋しかったです
もちろん、襲名にあわせて新刊を出すこととか、てんてこ舞いに忙しい上に、コロナで、予定がいろいろ変わって、とても他のことなど、考えられなかったんだと、ブログ読者としてはわかるんですけど

今日、東京では1館でしか上映してないドキュメンタリー映画『はりぼて』を見てきました
しかも、朝の9時20分からの上映1回だけ
間に合うように行くの、たいへんでした
吉祥寺パルコが開いてないのに、入れるのかと不安でしたが、大丈夫でした

定員98名のところに、観客10人でした

ドキュメンタリーなんて、退屈でつまらないと思ってたのですが、これがなかなか、見入っちゃいました
10万とか、みみっちい額の不正取得とか、中国とかで行われている賄賂の金額からすると、何百、何千分の1みたいな、ゴミみたいな額なんだもの、そんなもの、全然ドラマチックじゃないだろ、と思ってました
富山市議会議員14人が辞め、議長も辞めた
それぞれ往生際が悪いというか、人間的
全然、関係ないことだけど、政務活動費が月額15万って、大都市に比べて、ほんとに少ないんだ、とちょっとびっくり
(名古屋とか、50万とか多いのにね。これも格差?)

見てよかった映画でした

投稿者 せろり : 2020年10月26日 23:56

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。