トップページ > 海老ともやしのオムレツエスニック風味

2020年09月10日

海老ともやしのオムレツエスニック風味

昨夜は友人と久々に長電話して気づいたらかなり遅い時間だったのでブログの更新はできませんでした(^^ゞで、今夜は昨日のQPで見た料理を。皮を剥いて食べやすい大きさに切った海老を強火で炒め、もやしを炒め合わせて塩胡椒鶏ガラスープの素で味付けし、溶き卵に混ぜ込んで焼くだけ。仕上げにトッピングする香菜が品切れだったので、ホワイトセロリという匂いがセロリで見かけと食感が三つ葉みたいなな新野菜を代用。ナンプラー、砂糖、酢、水、生姜のみじん切り、おろしニンニク、一味唐辛子を混ぜ合わせたタレで食す。
けさのワールドニュースでは日本でも報道された英国アストラゼネカ社の新型コロナワクチン治験者に障害が出てテスト中断というニュースをBBCはもとよりフランス2も大きく報じたが、アストラゼネカ社と米国ファイザー社のCEOが共に映像で見る限りなぜか科学っぽい雰囲気の全くしない純然たるヤリ手経営者の人相なのが面白く、既に販売日や販売価格まで決めていたという政経合体の前のめり戦略に、これで少し歯止めがかかったのは可とすべきかもしれない。それにしても英国フランス共に感染の再拡大が少しも収まらないようだから、いったん緩和策を打ち出しながら強い再規制がかけられていて、ことに英国はジョンソン首相が自らの感染発病で重篤化したのに懲りたせいか、急転直下に振りかかる規制が何かとあって国民が振りまわされている印象を受ける。ともあれ欧州圏はまだいいほうで、インドの感染はいまだ恐るべき猛威を揮っており、東アジア地域を除く世界のほとんどが感染に歯止めをかけられないようだし、有効無害なワクチン製造が来年までに達成できるかどうかも全然わからないのに、IOC関係者がオリンピック開催実現に前向きな発言をしたからといって、それを額面通りに受け取れる
ものなのかどうか(?_?)まあ、関係者はやりたいのよね、と冷ややかに見ている人のほうが圧倒的メジャーなのかもしれませんが(-.-;)y-゜゜


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。