トップページ > ひよこ豆とひき肉のトマトソースペンネ
2020年08月25日
ひよこ豆とひき肉のトマトソースペンネ
今日のQPで見た通りに作ってみた。オリーブ油で玉ネギのみじん切りを炒め、ニンニクのみじん切りと合い挽き肉を、さらにマッシュルームの薄切りを炒め合わせてトマトの水煮缶とひよこ豆の水煮を加え、中濃ソースと塩、砂糖少々で調味してじっくり煮込んダソースと茹でたペンネを混ぜ合わせて仕上げにパルメザンチーズを。
京都の妹からまたまた電話があって、一昨日の日曜日に夫と息子ともども祇園の川上に食べに行ったところ「四条通り含めてあの辺一帯のほとんどの店がシャッター閉まってて、ゴーストタウンみたいで怖かったわ」とのこと。行ったのが午後6時だったから「ひょっとしたら昼間は開けたはるのかもしれんし、夏休み中の店もあったんやろけど、開店してる川上は例外みたいやったわ。それにしても先々どうなることやらで、皆ほんま大変やと思うわ」とホンキで心配しているようにコロナ禍は国際的な観光都市京都に大打撃を与えているに相違なく、オリンピックを当て込んだホテル建設や飲食店舗の増築等々も相次いでいたからこれで中止となったらショックの大きさは計り知れず、とにかく今は業種や店舗を問わず感染終息までいずれも何とか持ち堪えられるよう祈るばかりである。ただ同じ関西でも妹の夫が歯科医院を開業している大阪のベッドタウンの飲食店街はけっこう賑わっているらしく、それは東京でも先日ワタシが行った銀座はガラガラな一方で吉祥寺あたりが大賑わいらしいのと同じ現象だと思われました(-.-;)y-゜゜
コメント (2)
多分なん極になるのか分かりませんが、飲食店の転換期なのかな??みたいに思います。
場所によって違うとは思いますが、常連客が5-8割の店はこの先生き残り、それ以下は淘汰されるかもの?気がしています・・・。
家はどちらかと言えば大都会でなく郊外なので外食をそれほど憚ることなく見てきましたが。コロナで客足は跳びましたが、常連客の8割は結構跳んでいないのでは??と思わせる店がありました。・・・単なる勘違いとか思い込みかもしれません・・・・・が。
投稿者 nao : 2020年08月26日 01:12
京都も、たいへんなようですが、今朝子さまは、まだ歌舞伎座にお出かけになってないでしょうか?
他の方もコメントしてましたが、ほんとに、静かというか、私が一番ショックだったのは、開演前のトイレです
えっ、もうお芝居始まっちゃってる?と勘違いするほど、いつもは行列ができてるのに、行列どころか使用中の個室もまばらで、手を洗うところにも、ひとりか2人で、ほんとに驚きました
私は、上旬と中旬、2回、行きましたが、どちらもひっそりしてました
投稿者 せろり : 2020年08月27日 17:53