トップページ > 茄子と牛肉の蒸し煮
2020年08月24日
茄子と牛肉の蒸し煮
QPで見た料理。茄子を2等分のゴロンとした筒切りにして多めの油でくったりするまで蒸し炒めし、酒醤油おろしニンニク胡椒ゴマ油で下味した牛肉をかぶせるようにして醤油砂糖味噌少々と水を加えてしばらく煮込み、仕上げにしし唐辛子を入れて火を通す。QPのオススメは太めの茄子で、たまたま昨日乗馬クラブでもらった茄子がまさしく太めだったので(*^^)vさっそく調理して美味しく戴きました∈^0^∋
史上最長かつ最悪かも(-_^:)の長期政権が日本で成立したらしい今日は旧友のモリから突然電話があって「ねえ、誰かにいいたくて堪らないから電話したんだけど聞いてくれる」とのこと。先日富士山麓の別荘に行ったら近所に駐めてあったクルマに「他県ナンバーですが地元住民ですって書いてあるのよ。それがちゃんとしたステッカーなんでほんと驚いちゃったの!」という話ですぐにネットを調べたら確かにその手の色んな種類が「他県ナンバーステッカー」としてAmazonとかでどっさり売られているからワタシもびっくりでした(!_+)首都圏ナンバーのクルマが地方で嫌がらせを受けるとかいう話は聞いていたものの、まさかの市販ステッカーにはいやはや商魂たくましいね〜としか申せず、実際にそれを見たモリは「何だか姑息な気がしちゃったのよね〜別に堂々と駐めてたらいいじゃない!」と憤慨するも「まあ別に地方だって嫌がらせする人なんてごく少数派だろうし、もしそんな人に何かいわれても堂々といい返せばすぐ逃げてくような人だと思うんだけど、とにかく他人と争ったり揉めたりするのがゼッタイ嫌で衝突を避けようとするのが現代ニッポン人気質の総体的な傾向といってもいいだろうから、ステッカーはちゃかりそれを見越した商売なわけよ。アメリカじゃ考えられないだろうけどね」とワタシ。そのアメリカでは3ヶ月後に政権をめぐる大激突を控えており、モリは完全な腑抜けの集まりにおける日本の政権闘争なんかより、幼稚でアブナイ人から何としても政治という玩具を取りあげるための闘いと化した米大統領選のほうを注目していて「もしまたトランプにでもなったらアメリカはホントに滅んじゃうよ〜」と大変心配してるのでした(-.-;)y-゜゜