トップページ > ラーメン、餃子

2020年08月23日

ラーメン、餃子

乗馬の帰りに川越のバーミアンで会友のMamiさんと食事。
急に涼しくなって、幸い雨にも降られず、早くもツクツクボーシが鳴き始めた馬場で今週末も愛馬オランダの幼稚な子クリトンに騎乗。クリトンも快適でいい感じかと思いきや、どうしたわけか石田先生が下乗りされた段階でも調子がイマイチに見え「今日はどうもハミにもたれかかってくる感じなんだよね〜」と聞いて騎乗したら、たしかにハミにもたれかかって脚で後肢をしっかり動かそうとしてもゼンゼン調子があがって来ない上に、またしてもハミを下にぐいっと引っ張るクセに手こずってガッカリなレッスンでした(-。-;) 今週は装蹄の直後で、装蹄師さんが替わって以来いつも装蹄直後はパフォーマンスがよくなるのに、今回は後肢の蹄を切り過ぎちゃったのかしら(?_?)とか考えたのだけれど、別に蹄が熱を持ってるようではなかったし、ひょっとしたら急に涼しくなって逆にグッタリしたのかしら(?_?)何しろ結構な年齢の馬なので、とか思いながら、とにかく手入れしたあと久々に四肢を泥パックで冷やしてやことに。
ところで今週は木曜日にクラブオーナーのYさんからケータイに電話をもらって出たら、Yさんの声は聞こえず動物がゴボゴボいってるような声と金属製の物音だけが聞こえて、モシモシ、モシモシと何度呼びかけてもそのままの状態なので、これはひょっとしたらクリトンが突然の急病で重篤な状態になり、今からワタシが駆けつけても臨終に間に合わないと判断されたYさんが、ワタシを気の毒に思ってご自分は電話に出られなくなり、せめて臨終間際の声だけでも聞かせてやろうとなさってるんだ!!と勝手に思い込んで5分くらいそのままゴボゴボいう声と金属音を聞きながら、ああ、愛馬との別れはこんなにも突然に訪れるんだ〜(;。;)と妙な感傷に浸ってしまったものの、それが余りに長く続くので一旦ケータイを切って再度かけ直したら、やっとYさんが出られてワタシにかけた覚えは全くない!とのこと(!_+)どうやら誤作動でかかって、厩舎で用事をなさってる最中だったからケータイは周囲の色んな物音を拾っていたらしく、クリトンは別に何の問題もなかったというわけで(^_^;)その話を石田先生にしたら、よくそんな物語が勝手に出来ちゃうもんだね〜さすがプロだわ!と呆れられてしまいましたσ(^◇^;)


コメント (1)


ポケットに入れてるよな?
と思う電話が家人からかかって来てガッシュガッシュジャワジャワジャワガッシュガッシュ・・・みたいに歩いていて誤作動でかかってきた?という電話を取ったことが何度かあるのでその雰囲気がよく分かりました。ちなみに家人はブック型でないスマホケースを使っております。私のケータイは年寄り用(充電が一番長持ちするものが良いと言ったら勧められた)でブック型のスマホケースですが、今までに誤って掛ける事は無いような感じですが、かかってきた電話に誤作動で出る事はあったように思います(出て無いのに出て、回りの音が聞こえたと言われたことがある)。
家人に勝手に掛かってくることあるよと注意してからどうしているのかは知りませんが勝手に掛かってくることは無くなりました(今の所)。
クリトンに何事も無くて良かったと思うと一緒に、一大事であるなら絶対人が応答し状況説明してくれるのではないかと・・思いました・・。

投稿者 nao : 2020年08月23日 23:07

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。