トップページ > 豚しゃぶ冷やしあえ麺

2020年08月20日

豚しゃぶ冷やしあえ麺

今日のQPで見た料理。まず醤油、砂糖、オイスターソース、黒酢、ゴマ油、水を混ぜ合わせてかけ汁を作っておく。茹でた中華麺に豚しゃぶと細切りしたキクラゲ、キュウリ、小口切りしたミョウガと万能ネギと生姜のみじん切りをトッピングして汁を回しかけ、好みで花椒を振って仕上げる。キクラゲは切ってから茹でてアクを取っておくこと。冷やし中華のかけ汁はこうして作ればいいんだ!と思うような味わいでしたσ(^^)
食事しながら見たBS-TBSの報道1930ではPCR検査がなぜスムースに拡大されないかの問題に関して、以前に気になる発言をした武見太郎jrをゲストに、改めて戦前から続く日本の感染症行政の在り方を検証し、やはり旧内務省系の厚労省の仕切りを取っ払って保健所や感染研といった組織の枠組みを根本的に変えなくては、とてもグローバル化した時代の感染症には対応できそうにないのをつくづく感じさせられた。PCR検査費用が18000円と実費に比してバカ高いのも厚労省下の中協医の決定に従ったものだそうで、いやはや日本の医療系テクノクラートは旧ソ連のテクノクラート以上にタチが悪いというべきか(-。-;)結果的に国民の生命をないがしろにした集団と思われても仕方がないような気がしました(-.-;)y-゜゜


コメント (1)


気になる内容でしたので、一回入れてみましたが、また途中で飛ばされました・・・。なんで??とは思いますが、原因は自分のミスかも?
感染症に関しては、戦前戦後結核のしぶとさから色々な施策や感染症対策が政治や行政に反映されていましたが確か数十年前頃それを緩和しなし崩しにした諸々があったようです・・・。昔の結核隔離病棟が今もあれば、ホテルを借りなくても対応出来たのでは??という疑問はずっと持っています・・・。

投稿者 nao : 2020年08月22日 02:09

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。