トップページ > 焼き鶏の新玉ネギあえ

2020年05月08日

焼き鶏の新玉ネギあえ

今日のQPで見た料理。鶏もも肉を塩胡椒して薄く粉をまぶして皮目からしっかり焼いておく。これを食べやすく切って、出汁砂糖醤油酢を併せて鷹の爪を入れたマリネ液に漬け込んで、スライスした新玉ネギを加える。ワタシは好みでアスパラガスの塩炒めも加えてしまいました(^^ゞ
今や世界中が非常事態を脱して経済・社会活動の再開を図ろうとしている中で、ドイツZDFは相変わらず慎重な姿勢を崩さない報道に徹しており、早くも感染の第2波第3波に備えたかたちで国や州が再度の非常事態を命じる緊急ストップの要件を発表していたのが印象的だった。果たして日本政府は今そこまでの設定をしているのかどうか甚だ心許ない限りだが、ドイツの州と国の政府は人口10万人あたり50人の感染者が新たに出たら再度の非常事態を発動すると取り決めたらしく、これって意外にユルイような気もして、じゃあ東京なんてもうこの基準をクリアしたも同然な一方で、検査数が余りにも違ってそうだから毎日発表されてる感染者数自体まったくアテにならない気がすること夥しいのであった。そもそも検査数が曖昧なのは二度検査してる人も混じっているからだとかいう、まるでアホな子供がやってる作業みたいな理由を延々といい続けてたこと自体が不可解で(?_?)京都の妹みたいに「なんかたくらんでるに違いないわ」と言われたら、そうかもしれない(-。-;)という気になって、近場に住むワタシでさえやっぱり当分は東京方面に出かけたくないな〜なんて思ったりもするのである。「オリンピックが近づいたらまたゼッタイ隠蔽が始まるんやで〜」とまで言われてしまうあたり、ホントに東京は今後もオリンピックに祟られそうであります(-.-;)y-゜゜


コメント (2)


今日、アイリスオーヤマのマスクを売っていたので、買いました
7枚で298円、消費税が加わると327円でした
1枚あたり、50円未満になりました。供給がかなり増えてきたようです。ここからの需要供給バランスの変化は、早そうです O(゚▽゚o)(o゚▽゚)o
「あさイチ」で、シャンディガフというカクテルが話題に出てきたので、銀行に行ったついでに、イギリスのビールとジンジャーエールを買ってきました
夕食に二つを混ぜてシャンディガフを作って、呑んでみました
まずい!!o(*>д<)o″))
あぁ、なんか損した気分だけど、試してみないとわからないから
これから、人と一緒に食事をすることがあっても、他の人が、自分にはまずいと思うものを注文しても、我関せずで過ごしましょう
嗜好は自由だ!

投稿者 せろり : 2020年05月08日 23:02

このところ報道漬けの毎日で、一喜一憂しない方が良いとは思っても、怒りを禁じえない事が多々あります。全世界最大の危機なのに、日本は近代史上最悪の首相とは…。日本の叡智を結集すれば必ず出口があると信じたいのですが、国のトップがその足を引きずり続けて、世界の嘲笑をあびる愚策を連発。今日知った評論家の岡本氏の死去も日本にとって貴重な喪失で、日々、TVに向かって毒づいて、家人の顰蹙を買っています。
そして、3密の極みである劇場の再開はいつ可能なのか、もう歌舞伎を見ることはできないのか、2月「道明寺」が最後の歌舞伎になるのか、そう考えると哀しすぎます。3月の歌舞伎座、国立劇場の舞台はネット配信されましたが、仁左衛門、吉右衛門、菊五郎さんなど皆70代で、最高の舞台を見せてくれていた今、この空白がどれだけ続くのか。秋以降の上演も難しそうで、その間の健康状態も気になります。目安としてドイツやオーストリアの劇場再開の推移を注目しなくては…と思っています。
家で3食食べる生活になり、料理が好きでよかった、と感じます。庭にドクダミが生えてるので、バインセオを試したら、まずまずベトナムの味。昨日は友人の築地の青果店が通販を始めたので、サラダ野菜と卵、果物を注文したら、本人が配達するらしく、数か月ぶりに会えそうです。もう1つの楽しみはタジン鍋、前から気になってましたが、この機会にポチッと注文しました!

投稿者 ウサコの母 : 2020年05月08日 23:23

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。