トップページ > 酢豚

2020年04月26日

酢豚

面倒くさそうで作ってなかったが、フライパンが二つあれば意外と手軽にできるがわかりました(^^ゞ一つは酒塩で下味した豚ブロック肉に溶き卵とカタクリ粉の衣をつけて揚げるもの。もう一つは生姜の薄切りと鷹の爪を入れた油でピーマン、椎茸、玉ネギ、茹でニンジン、茹で筍、パイナップルをさっと塩炒めするもの。
今週もほぼコロナ一色に埋め尽くされた国内外のニュースの中で、ワタシが気になったのは国が沖縄県に辺野古新基地建設工事の変更を申請して莫大な追加工費と著しい工期の遅れが露わになったニュースであった。そもそも工事に不向きな軟弱地盤であることは去年からしばしば表に出ていたものの、ついに変更申請せざるを得ないほど、要は完全に用地選択の失敗であったにもかかわらず、多額の国費を無駄遣いしてなおもゴリ押ししようとするこの国の官僚機構の「無謬性の原則」とやらを改めてコロナよりも恐ろしいと感じたものである。
こうした無謬性の原則は今後も大いに発揮されて、相変わらずオリンピック招致やら観光立国の旗印を決して下ろそうとしないに違いない。近年の観光立国は何も日本の専売特許ではなかったし、ヒマになった世界中の人びとが空を飛びまくってオーバツーリズム問題を引き起こし、地球環境を損ねているとグレタさんに非難されてたわけだけれど、かりにコロナが終息してもツーリズムが再びかつてのように復活するかどうかは甚だ不分明だから、海外から4000万人の呼び込みを謳った日本の観光立国案もむろん予定通りにはならないだろうし、コロナ禍が来年夏には世界中で必ず終息してオリンピックが無事に開催できる保証なぞどこにもないのは国民の多くが知っているはずだ。にもかかわらず高学歴でもさしてアタマの良くない役人たちが無謬性に取り憑かれて日本の安全神話を演出すべく、来年にも襲いかかるであろうコロナ流行第2波第3波の感染をまたしても過少に見積もる隠蔽工作をするのではないかという疑心暗鬼は拭えず、日本国民にとって幸いなのは皮肉にもそうした行政に対する疑心暗鬼が感染の広がりを何とか防いでいることなのかもしれません(-.-;)y-゜゜


コメント (1)


私が最近見かけたもので面白かったのは確か米発の、新型コロナは高温・湿度に弱い(紫外線には触れていなかった)という研究結果が発表されたでした。何となく説得力のある記事でしたが、詳細は不明でしたが、今後日本では六月か七月に急速に発症率が下がり、10月か11月に再燃する可能性が高そうと思われる内容のように思います。トランプの消毒剤発言の記事には失笑するより、危険すぎる殺人を唆すような内容に驚きましたが!まともに米では、絶対にそれは危険で死ぬ可能性があるとの反論や注意喚起をした団体があり、それは猛反発・みたいな記事の書き方でしたが・・・。
ただ、この米の追従国家が「無謬性の原則」を盲信し未だに変わっていない事に・・・(上手く言えないが途轍もなく恐ろしく)。ぼけーっと見ていましたが、今は怖いもの見たさっぽい非常に怖く冷や汗が出る感覚になっています・・・。

投稿者 nao : 2020年04月27日 00:47

コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。