トップページ > 揚げ帆立、菜の花、新玉ネギのぴり辛レモンソース
2020年03月19日
揚げ帆立、菜の花、新玉ネギのぴり辛レモンソース
今日のQPで見た料理。薄切りにした新玉ネギと塩茹でした菜の花を和えて下に敷き、塩胡椒で下味し薄力粉をまぶして揚げた帆立貝をトッピングしてレモン汁ナンプラー砂糖おろしニンニク唐辛子を混ぜたソースをかけて食す。新玉ネギは水にさらさなくても広げて20分ほど置いておけば辛みが飛ぶ。菜の花は茹でる前に水に浸けてシャキッとさせたら色鮮やかに茹で上がる。帆立貝は高温の油で色づくまで揚げるのがポイント。
けさ見たドイツZDFのニュースでは、あの冷静沈着なメルケル首相までが「私たちは今、第二次世界大戦以来の大きな試練に直面しています」とまさに戦時下のごとき国民向けのスピーチをしたのが印象的だったが、ご承知の通りワタシ自身は居職の物書き仕事でおまけに独り身だから、現在も平時と全く変わらない生活を送っており、ちっともガマンさせられている感じがしないだけに、昨今は国内外のニュースを見る度にとても現実の事とは思えなくて何だか奇妙な夢でも見ているようなふしぎな気分になるのだった。で、食事中に見たNHK7時のニュースでは、大阪府と兵庫県間の往来自粛が求められる(!_+)という話に驚きを禁じ得ず、まさか米国カナダ間の封鎖を意識したわけでもなかろうがと思いながら、大阪で仕事してる人の多くは兵庫県に住んでるんじゃなかったっけ?兵庫県であるはずの尼崎市なんか市外局番は大阪と同じ06だったりもするし、そもそも摂津国が大阪府と兵庫県とに分かれたわけなので近代以降の県境なんかにそうこだわるかな〜とか余計なことがいろいろ気になってしまいました(-.-;)y-゜゜