トップページ > クラムチャウダー

2020年03月16日

クラムチャウダー

ほぼ今日のQP通りに作ってみた。アサリは電子レンジで白ワイン蒸しにしておく。玉ネギ、人参、ジャガイモ、ベーコンはそれぞれ角切りにして、バターで玉ネギとベーコンを炒めて薄力粉を振って火を通し、水とアサリの蒸し汁と人参ジャガイモを加えてしばらく煮込んでから牛乳と粗く刻んだアサリを入れてさらに煮て塩胡椒で調味。ジャガイモは切ってからさっと水にさらしておく。ワイン蒸しの際はローリエを。
けさのワールドニュースでは米国FRBのゼロ金利政策も予想通りだったし、EU間の国境や人の集まる場所の封鎖にもさほど驚かなかったが、(゜;)エエッと驚いたのはBBCが報じた英国の新たなコロナ対策である。同国がEU諸国のような封鎖対策をせずに、大勢が感染するのを前提とした「集団免疫」なるものに頼るという奇策に打って出たことは既に日本のTVも報じているが、集団免疫が成立するには数ヶ月間を要するわけだし、その間に感染して亡くなる方も当然出てくるだろうから、それは一体どうするつもりなんだろう(?_?)と思っていたら、なんと71歳以上の高齢者と呼吸器系疾患者には数ヶ月間外出せずに自らを隔離して孤立した生活をするように政府が近々勧告要請するというのだった(@_@;)たしかに高齢者と持病のある方は重篤化しやすい病気だから、自主的にあるいは家族の方からいわれて外出を控えてらっしゃる方は今も多いだろうけれど、もし日本で政府がそれを勧告要請したらたちまち非難囂々となるのではなかろうか。ともあれ経済活動を鈍らせないようにするには封鎖や自粛ムードを弛めるしかなく、英国は既に意図してその方向を選択しているわけだし、日本も近々その方向に舵を切りそうだが、
その際のネックとなる高齢者こそが実は現在の消費経済社会における最大の担い手だというのは何とも皮肉な話であります(-.-;)y-゜゜


コメントしてください




ログイン情報を記憶しますか?


確認ボタンをクリックして、コメントの内容をご確認の上、投稿をお願いします。


【迷惑コメントについて】
・他サイトへ誘導するためのリンク、存在しないメールアドレス、 フリーメールアドレス、不適切なURL、不適切な言葉が記述されていると コメントが表示されず自動削除される可能性があります。