トップページ > ビーフシチュー、タラと山芋のトマトグラタン、いくら載せバター醤油スパゲティ
2020年02月28日
ビーフシチュー、タラと山芋のトマトグラタン、いくら載せバター醤油スパゲティ
今日は友人のUさんとわが家でランチして、食べ過ぎたので晩ご飯はカットしました(^^ゞ 幸いシチューは昨晩の作りたてより美味しく食べられたし∈^0^∋グラタンは1/23メニューのリピートで、いくらは先月釧路外乗をなさった馬トモの松岡和子さんと人事部のSさんから頂戴した田村商店の瓶詰めをたっぷり使わせて戴きました<(_ _)>
Uさんは小2の坊やを抱える共稼ぎ社員だからワタシは会うなり「お子さん大丈夫なの?」と訊いたら、今まだ検討中みたいなんですよね〜ということで、追ってメールが着信し「世田谷区はいちおう二週間休みということに決まったみたいです」とのこと。世田谷区は学童保育が非常に充実してUさんの地区は施設も広々としてとても快適な空間だから素晴らしいと思っていたものの、それでも子供たちがそこへ一度にどっと集まったら大変な騒ぎになりそうだし、学童の恩恵を受けていない方たちの問題もあるわけだから、今回の突然の休校宣言は相当に面喰らったし、アベボンの見え見えの人気回復策に振りまわされて現場の先生方は大混乱に違いないと聞かされた。かくして、アホが思いつきでアレコレ言って周りを振りまわすパターンも日米協定だったりするんだろうか(^0^;)てな話になり、「世界中めちゃくちゃな指導者ばっかりだから、バベルの塔じゃないけど、今度のことはほんとに天罰みたいな気がしますよね」とUさん。ただしPCR検査については「学生時代の友人で呼吸器外科の医者やってる友だちに聞いたんですけど、遺伝子を扱うからそう簡単な検査じゃないみたいなんですよね。彼の説明を聞いて、なんで全員に出来ないのかが私は十分に納得できたんで、政府もその点をしっかり説明したらいいのにと思うんですよ〜」とのことでした。